2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 ごうせんせー 早慶上理 早稲田大学 文学部の国語対策 本記事では早稲田大学 文学部の国語対策について記載しています。 文学部の国語の試験時間は90分で、配点は75点です。
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月20日 ごうせんせー 早慶上理 早稲田大学 社会科学部の国語対策 本記事では早稲田大学 社会科学部の国語対策について記載しています。 社会科学部の国語の試験時間は60分で、配点は40点です。 試験時間が短いので時間配分に注意して解いていきましょう。
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2025年9月6日 ごうせんせー 早慶上理 早稲田大学 商学部の国語対策 本記事では早稲田大学 商学部の国語対策について記載しています。 商学部の国語の試験時間は60分で、配点は60点です。 試験時間が短いので時間配分に注意して解いていきましょう。
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年9月6日 ごうせんせー 早慶上理 早稲田大学 法学部の国語対策 本記事では早稲田大学 法学部の国語対策について記載しています。 法学部の国語の試験時間は90分で、配点は50点です。 早稲田大学の国語の中で唯一記述説明問題が出題される学部です。過去問演習を通じて、時間内に書けるようにし […]
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 ごうせんせー 上智大学 上智大学 文学部英文学科(共通テスト併用方式)の英語対策 本記事では上智大学文学部英文学科(共通テスト併用方式)の英語対策について記載しています。 文学部英文学科の共通テスト併用方式は共通テスト+独自試験の点数で合否判定されます。 テスト区分 教科 科目 配点 共通テスト 外国 […]
2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 ごうせんせー 上智大学 上智大学 総合グローバル学部(共通テスト併用方式)の大学独自試験対策 本記事では上智大学総合グローバル学部(共通テスト併用方式)の大学独自試験対策について記載しています。 総合グローバル学部の共通テスト併用方式は共通テスト+独自試験の点数で合否判定されます。総合グローバル学部の試験科目と配 […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 ごうせんせー 慶応義塾大学 慶応大学 商学部の日本史対策 本記事は慶応義塾大学商学部の日本史対策について記載しています。 商学部の日本史の制限時間は60分、配点は100点です。 慶応大学の中では簡単~標準レベルなので80~90点以上はとりたいところです。ですが、2023年度、2 […]
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 ごうせんせー 早慶上理 東京理科大学(薬学部・B方式)の英語対策 本記事は東京理科大学(薬学部・B方式)の英語対策について記載しています。 薬学部は6年制の薬学科と4年制の生命創薬科学科にわかれています。 2017年度まで薬学科と生命創薬科学科の問題は別々に出題されていましたが、201 […]
2021年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 ごうせんせー 慶応義塾大学 慶應義塾大学 看護医療学部の英語対策 本記事では慶應義塾大学の看護医療学部の英語対策について記載しています。 看護医療学部は総合政策学部や環境情報学部と並び、SFC(湘南藤沢キャンパス)に属する学部です。 看護医療学部の英語は90分で300点満点です。1次試 […]
2021年8月3日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 ごうせんせー 慶応義塾大学 慶應義塾大学 医学部の英語対策 本記事では慶應義塾大学の医学部の英語対策について記載しています。 慶應義塾大学の医学部は一次試験と二次試験にわかれており、一次試験は英語・数学・理科(物理、化学、生物から2科目選択)の試験で、二次試験は小論文と面接です。 […]