英語

あなたは洋楽を聴いたことがありますか?

個人の好みの話ですので絶対に聴いた方がいいということではないのですが、洋楽をつかって英語の発音を鍛えることができるということをお伝えしたいです。

注意してほしいことは洋楽を聴いただけで英語ができるようになるわけではないという点です。

あくまで発音を鍛えるためのものであって、英語力を底上げするようなものではありません。

洋楽で発音を鍛えるにはいくつか条件があるので本記事でご説明します。

勉強法

あなたは「数学が苦手だから文系にしたけど文系教科も正直苦手…」という悩みをもっていませんか?

あるいは「理系だけど国立大学を受験するから文系教科も勉強しなければいけないけど苦手…」という人もいると思います。

本記事では文系教科を得意にするために考え方についてご説明します。

英語

受験勉強をやっている人にとっては半ば常識となっていますが、英語は時間がかかる科目なので早めにはじめたほうがいいです。

英語を早めに始めなければいけない理由は…

英単語や英文法を長期記憶化しておかないと本番で点をとれないからです。

社会については覚えた知識がほとんどそのまま出題されるので、最悪長期記憶化しなくてもかまわないのですが、英語はそうもいきません。

本記事では他の科目とくらべて英語が特別である理由を詳しくご説明します。

受験生活全般

よく「勉強法がわかりません」という質問をもらうことがあります。

結論から言って勉強法なんて調べればいくらでもでてきます

本当は「勉強法がわからない」わけではないのだと思います。

本記事では「勉強法がわからない」という人の真意と勉強法の調べ方についご説明します。

英語

たまに「この単語は覚えるべきですか?」という質問をもらうことがあります。

結論からいって覚えなくていい単語はありません

本記事ではなぜ覚えなくていい単語がないのかについてご説明します。

受験生活全般

定期テストや受験の直前になるといままで勉強をしてこなかった人が急に一発逆転を狙って「1日10時間以上勉強すれば間に合う!」ということを言い始めます。

結論から言って、いきなり長時間勉強することはほとんど不可能です。

長時間勉強するには「慣れ」が必要なのです。

勉強法

塾講師をやっていると生徒から様々な質問を受けることがあります。

「わからないところを人に聞く」という行為自体は意欲的でとてもいいことです。

しかし、質問の仕方に気をつけないと効率がとても悪くなりますし、聞く相手の時間も無駄にしてしまいます。

本記事では質問をするときの注意点を3つあげましたので、参考にしてください。

受験生活全般

一般的に受験勉強をはじめたら塾や予備校に通いますが、なかには独学で勉強をすすめようと考えている人もいるかと思います。

家庭の事情で塾や予備校に通うことができない人がいたり、住んでいる地域に塾や予備校がないという人もいるでしょう。

本記事では独学で受験勉強をするメリットとデメリットについてお伝えします。

メリットとデメリットを把握したうえで効率的に勉強をしていきましょう。

受験生活全般

あなたは「予備校にいったらどこかしらの大学には受かるのでは?」と思っていませんか?

残念ながら予備校にいったからといって必ずどこかの大学に合格するということはなく、場合によっては全落ちすることもあるのです。

本記事では「予備校にいっていたのに不合格になる人の3つの特徴とその理由」についてご説明します。

未分類

僕は「かまなび」にて『かまなび私立文系対策コース』を担当しています。

本コースには実際に塾に来ていただいて勉強をするコースのほかにオンラインでの学習指導を1つのサービスとしてご提供させていただいています。

「かまなび」が家から遠くてどうしても通うことができないという人のためにLINEをつかってオンラインで学習管理をさせていただくというものです。

とはいえ、どのようにオンラインで学習指導をおこなうのかイメージがつかないかと思います。

本記事では僕が『Clear』というアプリでおこなっている質問対応を画像つきでご紹介します。