2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 ごうせんせー センター英語対策 時間がない受験生のためにやっておくべきセンター英語の過去問を厳選しました 「センター試験まで時間がなくて過去問を全部やることができない…」という受験生はかなり多いのではないでしょうか。 センター試験の中でもっとも重要な科目のひとつといえる英語はしっかり点を取っておきたいところですよね。 とはい […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月18日 ごうせんせー センター英語対策 「マークシートで同じ回答が連続すると不安になる…」センター英語で連続する割合を調査しました マークシートの問題を解いているときに、同じ回答が連続するときがありますよね。 答えはバラつくことが多いので「本当にこんなに連続していいのかな…」と不安になってしまうことがあります。 人によっては連続する回答が気になってテ […]
2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月11日 ごうせんせー 受験関連情報 私立大学が公表する「合格最低点」を鵜吞みにしてはいけない理由【答えは得点調整】 受験勉強をはじめる前にまず最初にやるべきことは志望大学の合格最低点を調べることです。 今まで公表されている合格最低点を調べないと具体的にどの教科をどれくらい勉強したらいいかがわからないからです。 しかし、公表されている合 […]
2019年11月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月30日 ごうせんせー 受験生活全般 志望大学に合格できる受験生の7つの特徴 受験生ならば志望大学に合格したいと思うのは当然ですが、残念ながら不合格者になってしまう人がいます。 僕自身も現役のときはすべての受験校に不合格となり、浪人を余儀なくされました。関連記事:浪人が決まったらやるべきことは「現 […]
2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 ごうせんせー 受験生活全般 塾の授業をたくさんとっても成績が上がらないたった一つの理由 「塾に通わせているけど子どもの成績があがらない…」という不安、不満を抱えている親御さんはけっこう多いと思います。 そこで夏期講習や冬期講習などで成績アップを期待して多くの授業をとってしまう方がいますが、これはNGです。 […]
2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2019年11月4日 ごうせんせー 受験生活全般 受験勉強の時間を短くする方法【なぜ長くなってしまうのかを解説】 「受験生になったら長時間勉強しなきゃ…」と思っている人は多いと思います。 たしかに合格体験記などをみると難関大学に合格した人はおおむね長い時間(毎日7~8時間程度)勉強していることが多いです。 しかし、工夫すれば短時間で […]
2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月2日 ごうせんせー 受験生活全般 保護者の言動や行動は影響力が大きい【体験談あり】 「受験生の親のふるまいかた」はいつの時代も大きなテーマになります。 子どもにがんばってほしいがあまり「良い受験生の親」になろうと頑張りすぎてしまうこともあります。 タイトル通り保護者の言動や行動は受験生に大きな影響を与え […]
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 ごうせんせー センター英語対策 センター試験(英語)2003年度・本試の解説 本記事はセンター試験(英語)の2003年度 / 本試を解説しているページです。 現在とは形式や文量など違う部分もありますが、レベルは基礎的な内容ですので、昔の問題も基礎を固めるためのいい教材になります。 細々とした解説は […]
2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 ごうせんせー 受験生活全般 受験勉強は「フェア」じゃない理由 「受験勉強は公平。努力すればするだけ結果がしっかり出る!」という言葉をよく聞くと思います。 でもよくみるとしっかり机に向かってまじめに勉強していたり、先生のところに行ってわからないところを質問しているのに全然成績が上がら […]
2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 ごうせんせー 勉強法 「英文解釈」とは何か?正しく文章を読みたいなら必ずやるべき! 「英語を勉強するときは「単語」と「文法」が大切だ」ということはよく聞くし、多くの受験生もわかっていることだと思います。 しかし、「単語」と「文法」を理解しても読めない文章だったり、読めたと思ったのに解説を確認したら自分が […]