2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月25日 ごうせんせー GMARCH 法政大学(法学部、国際文化学部、キャリアデザイン学部A方式)の世界史対策 本記事では法政大学の法学部A方式Ⅱ日程(法律学科、政治学科)、国際文化学部A方式、キャリアデザイン学部A方式の世界史対策について記載しています。 A方式(個別日程)は3科目方式の入試で、募集人数がもっとも多い試験方式です […]
2021年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 ごうせんせー GMARCH 学習院大学 法学部・コア試験の英語対策 本記事では学習院大学の法学部・コア試験の英語対策について記載しています。 学習院大学はコア試験とプラス試験があり、コア試験が従来通りの学部別の個別試験で、プラス試験は他学部のコア試験で選抜をおこなう試験です。 プラス試験 […]
2021年8月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 ごうせんせー GMARCH 中央大学 商学部(経営・金融学科)の英語対策 本記事は中央大学の商学部(経営・金融)の英語対策について記載しています。 中央大学商学部の英語は試験時間が80分で、配点は150点満点です。 目標得点率は70%以上に設定して勉強していきましょう。
2021年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 ごうせんせー GMARCH 立教大学(法学部、経済学部(経済政策)、異文化コミュニケーション学部の国語対策 本記事は立教大学(法学部、経済学部(経済政策)、異文化コミュニケーション学部)の国語対策について記載しています。 立教大学は2020年度まで学部や学科ごとの問題がありましたが、2021年度より学部ではなく日程ごとの出題と […]
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 ごうせんせー GMARCH 中央大学 法学部の英語対策 本記事は中央大学 法学部の英語対策について記載しています。 中央大学法学部の一般方式は3教科型、4教科型の2種類があります。3教科型:英語、国語(漢文除く)、数・地歴公民(1教科を選択)4教科型:英語、国語(漢文除く)、 […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 ごうせんせー GMARCH 青山学院大学 社会情報学部の英語対策 本記事は青山学院大学(社会情報学部)の英語対策について記載しています。 社会情報学部には4つの試験形式があります。 ・A方式 テスト区分 教科 科目 配点 備考 共通テスト 国語 国語(近代以降の文章) 100点 満点1 […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 ごうせんせー GMARCH 青山学院大学(経済学部・個別学部日程A方式)の英語対策 本記事は青山学院大学(経済学部・個別学部日程A方式)の英語対策について記載しています。 A方式は外国語、地歴公民(世界史B、日本史B、政治・経済)が受験科目となります。*B方式は外国語と数学が受験科目となります。 青山学 […]
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 ごうせんせー GMARCH 明治大学 商学部の英語対策 本記事は明治大学(商学部・個別入試)の英語対策について記載しています。 明治大学商学部は2年間の学習をもとに下記のコースを選ぶことができます。・アプライド・エコノミクスコース・マーケティングコース・ファイナンス&インシュ […]
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 ごうせんせー GMARCH 明治大学 法学部の英語対策 本記事は明治大学(法学部・個別入試)の英語対策について記載しています。 明治大学法学部はビジネスローコース、国際関係法コース、公共法務コース、法と情報コース、法曹コースにわかれています。 明治大学法学部の英語は70分で1 […]
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 ごうせんせー GMARCH 明治大学 政治経済学部の英語対策 本記事は明治大学(政治経済・個別入試)の英語対策について記載しています。 明治大学政治経済学部は政治学科、経済学科、地域行政学科にわかれています。 明治大学政治経済学部の英語は60分で150点満点です。 目標得点率は80 […]