早稲田大学 教育学部の世界史対策
本記事では早稲田大学 教育学部の世界史対策について記載しています。
教育学部の世界史の試験時間は60分で、配点は50点です。
私立大学で出題される典型的な問題が大部分を占めています。基本を重点において学習しましょう。
教育学部の入試情報
・2024年度
年度 | 学部 | 学科 | 専攻など | 募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 競争率 | 合格最低点 |
2024 | 教育 | 教育学 | 教育学 生涯教育学 教育心理学 | 95 | 1,008 | 934 | 100 | 7.2 | 95.342/150(63.5%) |
1,123 | 1,046 | 76 | 12.6 | 96.675/150(64.4%) | |||||
632 | 578 | 57 | 10.1 | 96.251/150(64.1%) | |||||
初等教育学 | 20 | 355 | 333 | 30 | 10.4 | 93.554/150(62.3%) | |||
国語国文 | 80 | 1,308 | 1,226 | 179 | 5.8 | 104.915/175(59.9%) | |||
英語英文 | 80 | 1,379 | 1,269 | 318 | 3.4 | 104.488/175(59.7%) | |||
社会 | 地理歴史 公共市民学 | 140 | 1,712 | 1,609 | 207 | 6.1 | 96.865/150(64.5%) | ||
1,464 | 1,413 | 255 | 4.6 | 92.292/150(61.5%) | |||||
理 | 地球科学 | 20 | 704 | 625 | 86 | 6.5 | 91.782/150(61.1%) | ||
数 | 45 | 841 | 757 | 132 | 5.0 | 117.579/200(58.7%) | |||
複合文化 | 40 | 924 | 865 | 110 | 5.0 | 110.781/175(63.3%) |
・2023年度
年度 | 学部 | 学科 | 専攻など | 募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 競争率 | 合格最低点 |
2023 | 教育 | 教育学 | 教育学 生涯教育学 教育心理学 | 95 | 942 | 867 | 112 | 7.7 | 93.682/150(62.4%) |
687 | 655 | 114 | 5.7 | 90.002/150(60.0%) | |||||
722 | 677 | 64 | 10.6 | 94.023/150(62.6%) | |||||
初等教育学 | 20 | 632 | 590 | 40 | 14.8 | 92.795/150(61.8%) | |||
国語国文 | 80 | 1,194 | 1,120 | 199 | 5.6 | 106.451/175(60.8%) | |||
英語英文 | 80 | 1,642 | 1,520 | 328 | 4.6 | 107.858/175(61.6%) | |||
社会 | 地理歴史 公共市民学 | 140 | 1,929 | 1,827 | 217 | 8.4 | 97.546/150(65.0%) | ||
1,771 | 1,686 | 248 | 6.8 | 94.899/150(63.2%) | |||||
理 | 地球科学 | 20 | 670 | 597 | 94 | 6.4 | 89.272/150(59.5%) | ||
数 | 45 | 903 | 806 | 149 | 5.4 | 122.042/200(61.0%) | |||
複合文化 | 40 | 1,216 | 1,130 | 129 | 8.8 | 117.045/175(66.8%) |
・2022年度
年度 | 学部 | 学科 | 専攻など | 募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 競争率 | 合格最低点 |
2022 | 教育 | 教育学 | 教育学 生涯教育学 教育心理学 | 100 | 950 | 889 | 106 | 6.6 | 95.160/150(63.4%) |
1,286 | 1,221 | 94 | 11.5 | 96.741/150(64.5%) | |||||
691 | 623 | 65 | 8.0 | 95.679/150(63.8%) | |||||
初等教育学 | 20 | 444 | 408 | 39 | 10.2 | 93.047/150(62.0%) | |||
国語国文 | 80 | 1,389 | 1,312 | 190 | 6.7 | 106.903/175(61.1%) | |||
英語英文 | 80 | 2,020 | 1,871 | 340 | 5.1 | 110.163/175(63.0%) | |||
社会 | 地理歴史 公共市民学 | 145 | 2,057 | 1,929 | 228 | 6.8 | 97.443/150(65.0%) | ||
2,100 | 2,002 | 275 | 6.3 | 96.009/150(64.0%) | |||||
理 | 地球科学 | 50(生物学含む) | 678 | 610 | 98 | 5.3 | 86.571/150(57.7%) | ||
数 | 45 | 903 | 818 | 178 | 4.6 | 120.000/200(60.0%) | |||
複合文化 | 40 | 1,427 | 1,326 | 150 | 6.7 | 114.255/175(65.3%) |
各項目の傾向と対策
大問は全部で4つです。
大問ごとの問題と構成は下の表を参照してください。
・2024年度
Ⅰ | 民族間の結びつき | 12問(選択) |
Ⅱ | 社会主義運動 | 13問(選択) |
Ⅲ | EU加盟国のムスリム人口 | 12問(選択) |
Ⅳ | 東南アジア | 13問(選択) |
・2023年度
Ⅰ | 人々の移動と移住 | 13問(選択) |
Ⅱ | バルト海地域について | 12問(選択) |
Ⅲ | テュルクの歴史 | 13問(選択) |
Ⅳ | 唐と近隣民族について | 12問(選択) |
・2022年度
Ⅰ | 古代と中世ヨーロッパの疫病 | 12問(選択) |
Ⅱ | 両大戦間期のドイツ・ポーランド | 11問(選択) |
Ⅲ | イラクの歴史 | 12問(選択) |
Ⅳ | 華夷思想について | 13問(選択) |
・2021年度
Ⅰ | バルカンの歴史 | 12問(選択) |
Ⅱ | 大学について | 13問(選択) |
Ⅲ | 民族の移住・征服・融合 | 13問(選択) |
Ⅳ | 清朝末期の変動 | 12問(選択) |
問題数は50問あたりを推移しています。
主に正しいもの、誤っているものを選ぶ問題、年代整序問題、正誤問題、一問一答などが出題されます。
私立大学で出題される典型的な問題が古代から現代まで幅広く出題されます。過去問演習を重ねて形式に慣れておきましょう。
細かい用語が問われることもありますが、基本的には教科書や参考書がベースになっています。
テーマ史という形で出題されるので、通史を早めに終えてテーマ史対策をしていきましょう。
●問題別の分析
・正誤判定問題
正しいものや誤っているものを選ぶ問題です。
誤っているものを選ぶ問題の方が比較的多く出題されるので、教科書や参考書の記述を正確に覚えておきましょう。
2021年度までは「すべて選べ」形式の問題が出題されてきましたが、2022年度からはなくなっています。
・年代整序問題
細かい歴史事象は出題されず、教科書レベルを超えていません。
年号や因果関係をもとにした流れをつかむようにしましょう。
・正誤問題
他の問題と同じように教科書や参考書のレベルを超えていません。
何周も通読して記述を正確に理解するようにしましょう。
・一問一答
一問一答形式の問題が出題されます。
難関大学対応の一問一答を何周もして確実に思い出せるようにしましょう。
早稲田大学対策のまとめはこちらです。