早慶上智・GMARCHの経済学部比較

2023年3月31日

早慶上智・GMARCHの経済学部を学科ごとに試験科目・配点・試験時間・合格最低点・募集人数・倍率の観点で比較していきます。
*データは2022年度のものを参照しています。
*個別入試を対象としています。(上智大学はTEAPスコア利用方式と共通テスト併用方式、慶應義塾大学、青山学院大学はA方式、B方式を記載しています)
*早稲田大学、学習院大学、明治大学、青山学院大学は政治系学科も含めて記載しています。
*上智大学は経営学科も含めて記載しています。

試験科目・配点・試験時間

●早稲田大学 政治経済学部 政治学科 / 経済学科 / 国際政治経済学科
・共通テスト(国語)
配点:25点
・共通テスト(数学Ⅰ・A)
配点:25分
・共通テスト(英語)
配点:25分
・選択科目(地歴公民・数学・理科)
配点:25点
・総合問題
配点:100点  試験時間:120分
合計:(共通テスト)100点、(総合問題)100点

●慶應義塾大学 経済学部
・英語(A、B方式共通)
配点:200点  試験時間:100分
・小論文(A、B方式共通)
配点:70点  試験時間:60分
・数学(A方式:数学Ⅱの「微分・積分の考え」においては一般の多項式を扱い、数学Aから「場合の数と確率」・「整数の性質」・「図形の性質」、数学Bから「数列」・「ベクトル」を出題範囲とする)
配点:150点  試験時間:80分
・地歴(B方式:世界史Bは1500年以降、日本史Bは1600年以降から出題)
配点:150点  試験時間:80分
合計:420点

●上智大学 経済学部 経済学科(文系・理系) / 経営学科  TEAPスコア利用方式
【経済学科・文系】
・TEAP
配点:150点
・国語
配点:100点  試験時間:60分
・数学(数学Ⅰ・A、Ⅱ・B)
配点:100点  試験時間:90分
合計:350点

【経済学科・理系】
・TEAP
配点:100点
・数学(数学Ⅰ・A、Ⅱ・B、Ⅲ)
配点:100点  試験時間:90分
合計:200点

【経営学科】
・TEAP
配点:200点
・国語
配点:100点  試験時間:60分
・地歴・数学(世界史B、日本史B、数学Ⅰ・A、Ⅱ・B)
配点:150点  試験時間:90分
合計:450点

●上智大学 経済学部 経済学科 / 経営学科 共通テスト併用方式
【経済学科】
・英語(共通テスト)
配点:100点
・国語(共通テスト)
配点:100点
・数学(共通テスト)
配点:50点(各25点)
・独自試験(数学)
配点:200点  試験時間:75分
合計:450点

【経営学科・英語選択】
・共通テスト(英語)
配点:20点
・共通テスト(国語)
配点:40点
・共通テスト(地歴公民・数学)
配点:40点
・独自試験(英語)
配点:150点  試験時間:75分
合計:250点

【経営学科・数学選択】
・共通テスト(英語)
配点:40点
・共通テスト(国語)
配点:40点
・共通テスト(地歴公民・数学)
配点:20点
・独自試験(数学)
配点:150点  試験時間:75分
合計:250点

●学習院大学 経済学部 経済学科 / 経営学科 コア方式
・国語
配点:120点  試験時間:60分
・英語
配点:150点  試験時間:90分
・地歴公民・数学
配点:120点  試験時間:60分
合計:390点

●明治大学 政治経済学部 政治学科 / 経済学科 / 地域行政学科
・英語
配点:150点  試験時間:60分
・国語(漢文なし)
配点:100点  試験時間:60分
・地歴公民・数学
配点:100点  試験時間:60分
合計:350点

●青山学院大学 経済学部 経済学科 / 現代経済デザイン学科
【A方式】
・英語
配点:150点  試験時間:90分
・地歴公民(世界史B、日本史B、政治経済)
配点:100点  試験時間:60分
合計:250点

【B方式】
・英語
配点:150点  試験時間:90分
・数学
配点:100点  試験時間:60分
合計:250点

●青山学院大学 国際政治経済学部 国際政治学科 / 国際経済学科 / 国際コミュニケーション学科
【国際政治学科・A方式】
・共通テスト(国語*近代以降の文章)
配点:25点
・共通テスト(地歴公民・数学)
配点:25点
・共通テスト(英語)
配点:50点
・独自問題(国際政治分野に関する日本語・英語の文章および資料を読解した上で、論理的な思考を通じて解答する問題(解答を英語で表現する問題を含む))
配点:100点  試験時間:70分
合計:200点

【国際政治学科・B方式】
・英語資格・検定試験
・共通テスト(国語*近代以降の文章)
配点:40点
・共通テスト(英語)
配点:60点
・独自問題(国際政治分野に関する日本語・英語の文章および資料を読解した上で、論理的な思考を通じて解答する問題(解答を英語で表現する問題を含む))
配点:100点  試験時間:70分
合計:200点

【国際経済学科】
・共通テスト(国語*近代以降の文章)
配点:25点
・共通テスト(地歴公民・数学)
配点:25点
・共通テスト(英語)
配点:50点
独自問題(数量的理解および読解力・論理的思考力を問う問題(英文含む))
配点:100点  試験時間:70分

【国際コミュニケーション学科・A方式】
・共通テスト(国語*近代以降の文章)
配点:25点
・共通テスト(地歴公民・数学)
配点:25点
・独自問題(英文読解力と論理的思考・表現力を問う問題)
配点:100点  試験時間:70分
合計:150点

【国際コミュニケーション学科・B方式】
・英語資格・検定試験
・共通テスト(国語*近代以降の文章)
配点:40点
・共通テスト(英語)
配点:60点
・独自問題(英文読解力と論理的思考・表現力を問う問題)
配点:100点  試験時間:70分
合計:150点

●立教大学 経済学部 経済学科 / 会計ファイナンス学科 / 経済政策学科
・国語(漢文なし)
配点:150点  試験時間:75分
・地歴公民・数学
配点:100点  試験時間:60分
・英語資格・検定試験
配点:150点
合計:400点

●中央大学 経済学部 経済学科 / 経済情報システム学科 / 国際経済学科 / 公共・環境経済学科
【一般方式】
・英語
配点:150点  試験時間:90分
・国語(漢文なし)
配点:100点  試験時間:60分
・地歴公民・数学
配点:100点  試験時間:60分
合計:350点

【共通テスト併用方式】
・共通テスト(英語)
配点:100点
・共通テスト(国語)
配点:100点
・数学
配点:150点  試験時間:60分
合計:350点

●法政大学 経済学部 国際経済学科 / 現代ビジネス学科 / 経済学科
【A方式】
・英語
配点:150点  試験時間:90分
・国語(古文、漢文なし)
配点:100点  試験時間:60分
・地歴公民・数学
配点:100点  試験時間:60分
合計:350点

募集人数・合格最低点・倍率

●早稲田大学 政治経済学部
【政治学科】
募集人数:100人
合格最低点:152/200点(76%)
倍率:3.1

【経済学科】
募集人数:140人
合格最低点:155/200点(78%)
倍率:3.8

【国際経済学科】
募集人数:60人
合格最低点:155.5/200点(78%)
倍率:3.2

●慶應義塾大学 経済学部
【経済学科・A方式】
募集人数:420人
合格最低点:209/420点(50%)
倍率:3.1

【経済学科・B方式】
募集人数:210人
合格最低点:239/420点(57%)
倍率:4.1

上智大学 経済学部
【経済学科・TEAPスコア利用方式・文系】
募集人数:30人
合格最低点:非公表
倍率:1.7

【経済学科・TEAPスコア利用方式・理系】
募集人数:10人
合格最低点:非公表
倍率:2.7

【経営学科・TEAPスコア利用方式】
募集人数:25人
合格最低点:非公表
倍率:4.3

【経済学科・共通テスト併用方式】
募集人数:85人
合格最低点:非公表
倍率:2.7

【経営学科・共通テスト併用方式(英語・数学選択)】
募集人数:85人
合格最低点:非公表
倍率:3.8

学習院大学 経済学部 コア方式
【経済学科】
募集人数:130人
合格最低点:非公表
倍率:3.4

【経営学科】
募集人数:130人
合格最低点:非公表
倍率:3.4

●明治大学 政治経済学部
【政治学科】
募集人数:105人
合格最低点:221/350点(63.1%)
倍率:2.5

【経済学科】
募集人数:290人
合格最低点:216/350点(61.7%)
倍率:2.6

【地域行政】
募集人数:70人
合格最低点:217/350点(62%)
倍率:3.2

●青山学院大学 経済学部
【経済学科・A方式】
募集人数:180人
合格最低点:非公表
倍率:6.0

【経済学科・B方式】
募集人数:100人
合格最低点:143/250点(57.2%)
倍率:6.6

【現代経済デザイン学科・A方式】
募集人数:50人
合格最低点:169/250点(67.6%)
倍率:9.2

【現代経済デザイン学科・B方式】
募集人数:25人
合格最低点:138/250点(55.2%)
倍率:6.3

●青山学院大学 国際政治学部
【国際政治学科・A方式】
募集人数:64人
合格最低点:127.8/200点(63.9%)
倍率:3.0

【国際経済学科・B方式】
募集人数:6人
合格最低点:119.8/200点(59.9%)
倍率:2.4

【国際経済学科】
募集人数:70人
合格最低点:127.8(63.9%)
倍率:1.8

【国際コミュニケーション学科・A方式】
募集人数:27人
合格最低点:149.3/200点(74.7%)
倍率:3.8

【国際コミュニケーション学科・B方式】
募集人数:20人
合格最低点:159.9(80%)
倍率:5.8

立教大学 経済学部
【経済学科】
募集人数:184人
合格最低点:非公表
倍率:2.9

【会計ファイナンス学科】
募集人数:95人
合格最低点:非公表
倍率:3.0

【経済政策学科】
募集人数:95人
合格最低点:非公表
倍率:2.9

●中央大学 経済学部
【経済学科Ⅰ】
募集人数:149人
合格最低点:237.1/350点(67.7%)
倍率:6.9

【経済学科Ⅱ】
募集人数:99人
合格最低点:238.3/350(68.1%)
倍率:8.7

【経済情報システム学科】
募集人数:86人
合格最低点:233/350(66.6%)
倍率:4.7

【国際経済学科】
募集人数:126人
合格最低点:223/350(63.7%)
倍率:3.4

【公共・環境経済学科】
募集人数:67人
合格最低点:223/350(63.7%)
倍率:2.6

【経済学科Ⅰ・共通テスト併用方式】
募集人数:9人
合格最低点:非公表
倍率:5.2

【経済学科Ⅱ・共通テスト併用方式】
募集人数:6人
合格最低点:非公表
倍率:6.9

【経済情報システム学科・共通テスト併用方式】
募集人数:7人
合格最低点:非公表
倍率:3.1

【国際経済学科・共通テスト併用方式】
募集人数:12人
合格最低点:非公表
倍率:3.3

【公共・環境経済学科・共通テスト併用方式】
募集人数:6人
合格最低点:非公表
倍率:3.2

●法政大学 経済学部
【国際経済学科・A方式】
募集人数:116人
合格最低点:214.4/350点(61.2%)
倍率:4.1

【現代ビジネス・A方式】
募集人数:58人
合格最低点:219.3/350点(62.6%)
倍率:5.6

【経済学科・A方式】
募集人数:227人
合格最低点:227.3/350点(64.9%)
倍率:5.0

まとめ

●早慶上智
早稲田大学、上智大学は(上智の経営学科をのぞき)数学の受験が必須です。
慶應義塾大学は地歴で受験可能ですが、数学受験の方が募集人数が多く、合格最低点と倍率が低いため数学に極端な苦手意識がない限りは数学での受験をオススメします。
早稲田大学はかなり合格最低点が高いため、過去問(2021、2022、2023年度)を解いて問題形式に慣れておきましょう。

●GMARCH
青山学院大学と中央大学の倍率が高く、青山学院大学に関しては独自試験があるため、併願しにくい大学です。
明治大学は合格最低点や倍率だけで簡単なのではないかと思ってしまいますが、他学部に比べて問題の難易度が高く、試験時間も厳しいので必ず過去問で演習を積んでおいてください。
学習院大学、法政大学が総合的にみて(早慶上智が第一志望の受験生にとって)併願しやすい大学です。とはいえ、法政大学は倍率が高めなので侮ることはできません。
立教大学は英検準1級以上を準備しておきたいところです。
できれば早期(高2まで)、遅くても中期(夏休み終わりまで)に英検準1級以上を用意し、国語と社会の勉強に全力を注ぎましょう。


こちらの記事も参照してください。
早慶上智・GMARCHの法学部比較