英語外部検定利用入試(2021年度版)【英検・旧帝大編】

2021年度一般入試における英語外部検定利用入試(英検)の状況をまとめました。

本記事は旧帝大(北海道大学・東北大学・東京大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学)での利用状況です。
*一般入試、共通テスト利用入試のみに限定してまとめています。(推薦やAO入試などについてはございません)

最初に英検に関する用語について説明します。

●CSE2.0
従来のCSE1.0より高い精度で英語力を識別できるようにしたもの。
スコア精度が向上しているため、CSE1.0では合否のみ大学入試の選抜基準だったが、CSE2.0では合否に加えてスコアも選抜基準とすることができる。

●英検CBT、英検S-CBT、英検S-interview
・英検CBT
4技能(スピーキング、リスニング、リーディング、ライティング)を1日で測定できる試験。
コンピュータ上で受験する。受験級は準1級、2級、準2級、3級。
詳細はこちら

・英検S-CBT
毎週土日に従来型の英検と同じ形式をとりつつスピーキングを吹き込み式にして1日で4技能を測定できる試験。部活などの予定が立て込んでいる方には便利な試験。
詳細はこちら

・英検S-interview
英検CBTもしくは英検S-CBTでの受験が難しい方向けの試験。
1日目をマークシートで解答し、2日目に対面でスピーキングテストを行う。
合理的配慮が必要な障がいのある受験者のみを対象に実施。
詳細はこちら

各級の満点と合格基準点

各級の合格点は下記の通りです。(CSE2.0スコア)
本記事では大学入試で考慮される級のみとなります。

英検1級
満点:3400 合格点:2630

英検準1級
満点:3000 合格点:2304

英検2級
満点:2600 合格点:1980

英検準2級
満点:2400 合格点:1728

北海道大学の利用状況

2021年度の北海道大学において英検の成績を利用することはできません

ただし、次年度(令和4年度入試)より下記の基準で英語外部検定試験の利用を予定しています。

大学入試英語成績提供システムから提供される英語認定試験の評価がCEFRレベルが「B2」の場合は5点「C1, C2」の場合は20点を大学入学共通テスト「外国語(英語)」の得点に加算する。
*加算の結果、合計が満点の200点を超える場合は200点として扱う。
*CEFR(セファール)とは外国語の運用能力を、言語の枠や国境をこえて同一の基準で測ることができる国際的な基準です。

レベルB2は英検でいうとCSE2.0スコア2,300点~2,599点です(英検準1級程度)。
レベルC1は英検でいうとCSE2.0スコア2,600点~3,299点です(英検1級程度)。
*C2は英検では設定されていません。

英検準1級や英検1級をとることができる実力があれば共通テストで高得点をとれると思いますが、少しでも有利になるなら利用するのもいいかもしれません。

東北大学の利用状況

東北大学については「CEFRにおけるA2レベル以上の能力を備えていることが望ましい」という立場をとっています。
*A2レベルはCSE2.0スコア1,700~1,949点です(英検準2級~2級程度)。

つまり、A2レベルであることを証明する書類は必要としてないということなので、結論をいうと英語外部検定試験の成績は利用しないということです。

東京大学の利用状況

東京大学は英語外部検定試験の成績を利用しません

当初はCEFRのA2レベルを出願資格として要求していましたが、2019年11月に延期をすると発表しました。

名古屋大学の利用状況

名古屋大学は英語外部検定試験の成績を利用しません

当初はCEFRのA2レベルを出願資格として要求していましたが、撤回すると発表しました。

京都大学の利用状況

京都大学は英語外部検定試験の成績を利用しません

当初はCEFRのA2レベルを出願資格として要求していましたが、撤回すると発表しました。

大阪大学の利用状況

大阪大学は英語外部検定試験の成績を利用しません

九州大学の利用状況

九州大学で英語外部検定利用入試を採用している学部は共創学部です。

英検については下記の基準で「大学入試共通テスト」における「外国語(英語)」のみなし得点が決まります。

CSE2.0スコアで2,300点以上獲得しているものは共通テストのみなし得点が200点(満点)になります。

つまり英検2級において約90%の得点率または英検準1級以上の取得で共通テストの英語の点数を200点満点とすることができるということです。

以上、旧帝大の英検利用状況でした。

早慶上理、GMARCH、日東駒専、関関同立の英検利用はこちら(早慶上理)とこちら(GMARCH)とこちら(日東駒専)とこちら(関関同立)で確認することができます。

英検は年に3回挑戦できるので高校1、2年生も今から勉強を始める価値ありです。

かまなび特進(文系)では英検の1次試験、2次試験対策を実施しています。
通塾だけでなくWEBでも対応していますのでぜひご考慮いただければと思います。