英語外部検定利用入試(2023年度版)【英検・日東駒専編】

2023年3月31日

2023年度一般入試における英語外部検定利用入試(英検)の状況をまとめました。

本記事は日東駒専(日本・東洋・駒澤・専修)での利用状況です。
一般入試、共通テスト利用入試のみに限定してまとめています。(推薦やAO入試などについてはございません)

最初に英検に関する用語について説明します。

●CSE2.0
従来のCSE1.0より高い精度で英語力を識別できるようにしたもの。
スコア精度が向上しているため、CSE1.0では合否のみ大学入試の選抜基準だったが、CSE2.0では合否に加えてスコアも選抜基準とすることができる。

●英検CBT、英検S-CBT、英検S-interview
・英検CBT
4技能(スピーキング、リスニング、リーディング、ライティング)を1日で測定できる試験。
コンピュータ上で受験する。受験級は準1級、2級、準2級、3級。
詳細はこちら

・英検S-CBT
毎週土日に従来型の英検と同じ形式をとりつつスピーキングを吹き込み式にして1日で4技能を測定できる試験。部活などの予定が立て込んでいる方には便利な試験。
詳細はこちら

・英検S-interview
英検CBTもしくは英検S-CBTでの受験が難しい方向けの試験。
1日目をマークシートで解答し、2日目に対面でスピーキングテストを行う。
合理的配慮が必要な障がいのある受験者のみを対象に実施。
詳細はこちら

各級の満点と合格基準点

各級の合格点は下記の通りです。(CSE2.0スコア)
本記事では大学入試で考慮される級のみとなります。

英検1級
満点:3400 合格点:2630

英検準1級
満点:3000 合格点:2304

英検2級
満点:2600 合格点:1980

英検準2級
満点:2400 合格点:1728

日本大学の利用状況

日本大学で英語外部検定利用入試を採用している学部は経済学部、商学部です。
*総合型選抜などは除く。

【経済学部】
経済学部では英語検定・資格の得点を外国語の得点として利用することができます。

スコアを提出した場合は経済学部の外国語の試験を受ける必要はありませんが、受けた場合、得点が高い方が合否判定に用いられます。

英検については下記の基準で換算されます。
CSE2.0スコアが2304点の場合、100点に換算
CSE2.0スコアが2150点の場合、90点に換算
CSE2.0スコアが1980点の場合、80点に換算
*4技能合計のスコアで複数回受験しても合算の点数として扱いません。
2級以上を受験し4技能すべてのスコアを取得していること(合否は問いません)。
*各検定の定める有効期限が出願締切日以降のものに限ります。

経済学部国際コース志願者は国際コースへの出願が必要です。
国際コースの合否判定は外国語の成績で決まるため、外国語の得点基準に満たない場合は、国際コースには不合格になっても経済学部には合格となります。
英語検定・資格試験は経済学部の基準を満たしていれば、国際コースに合格となります。

【商学部】
商学部はA個別方式の第1期、第2期にて換算方式で利用することができます。

英検については下記の基準で換算されます。
CSE2.0スコアが2304点以上の場合、第1期:150点に換算、第2期:100点に換算
CSE2.0スコアが2150点以上の場合、第1期:135点に換算、第2期:90点に換算
CSE2.0スコアが1980点以上の場合、第1期:120点に換算、第2期:80点に換算
*4技能合計のスコアで複数回受験しても合算の点数として扱いません。
2級以上を受験し4技能すべてのスコアを取得していること(合否は問いません)。
*各検定の定める有効期限が出願締切日以降のものに限ります。

東洋大学の利用状況

東洋大学で英語外部検定利用入試を採用している学部は全学部(一般入試の全入試方式)です。

英検の得点とそれに応じた「みなし得点」は下記の通りです。
CSE2.0スコア2304点で100点換算
CSE2.0スコア2150点で90点換算
CSE2.0スコア1980点で80点換算
*英検は従来型、英検CBT、英検S-CBT、英検S-interviewいずれも提出可能です。
*2021年4月以降に1級・準1級・2級のいずれかを受験(1次試験のみでも2次試験のみでも可)し、上記スコアを取ること(合否は問いません)
*外部試験のスコア利用を申請しても、学部の英語試験を受けることができます(高得点の方を合否判定に用います)

英語外部試験は初出願のみでしか利用できませんのでご注意ください。

大学入学共通テスト利用入試前期日程において、外部試験のスコアを利用することが可能です。

対象学部は全学部です。
英検については下記の基準で換算されます。
CSE2.0スコアが2304点以上の場合、200点に換算
CSE2.0スコアが2150点以上の場合、180点に換算
CSE2.0スコアが1980点以上の場合、160点に換算
*2021年4月以降に1級・準1級・2級のいずれかを受験(1次試験のみでも2次試験のみでも可)し、上記スコアを取ること(合否は問いません)

駒澤大学の利用状況

駒澤大学で英語外部検定利用入試を採用している学部は全学部(医療健康科学部を除く)です。

以下の基準を満たしており、証明書を提出した場合は外国語(英語)を75点として扱います。
外国語(英語)を受験しない場合や受験して74点以下であった場合でも75点として扱います。
76点以上の場合、その点数を採用します。

英検(4技能)においてCSEスコア1950点以上の場合は75点に換算します。
*外国語(英語)を受験しない場合や、受験して74点以下であっても、75点として換算されます。
76点以上の場合は、その点数が採用されます。
*従来型、新方式型のいずれも可です。
*2021年1月以降に受験したものに限り有効です。
*他の英語資格試験についてはこちらからご参照ください。

専修大学の利用状況

専修大学で英語外部検定利用入試を採用している学部は全学部です。
(英語重視方式は不可)

英語外部試験の基準スコアは下記の通りです(本記事では英検のみ)
2級またはCSE2.0スコア1980-2303点80点換算
2級かつCSE2.0スコア2150-2303点90点換算
準1級以上またはCSE2.0スコア2304点以上100点換算
*受験時期は問いません。
*英検は英検CBT、英検S-CBTいずれも提出可能です。
*スコアを出願時に申告された方は本学部の英語の試験を免除することができます。
*英検のスコアを提出しても本学部の試験を受けることができ、得点の高い方を合否判定に使用します。

以上、日東駒専の英検利用状況でした。

早慶上理、GMARCH、関関同立の英検利用はこちら(早慶上理)とこちら(GMARCH)とこちら(関関同立)で確認することができます。

英検は年に3回挑戦できるので高校1、2年生も今から勉強を始める価値ありです。

かまなび特進(文系)では英検の1次試験、2次試験対策を実施しています。
通塾だけでなくWEBでも対応していますのでぜひご考慮いただければと思います。