中央大学 文学部の国語対策

本記事では中央大学 文学部の国語対策について記載しています。

国語の試験時間は60分で、人文社会学科国文学専攻の配点は150点で、その他は100点です。

目標得点率は70%以上に設定して勉強しましょう。

文学部(人文社会学科)の情報

・2023年度

専攻募集人員志願者数受験者数合格者数倍率合格最低点/満点
国文学専攻295034851253.9250.2/400(62.6%)
英語文学専攻775885642402.4205.9/350(58.8%)
ドイツ語文学文化専攻22183177612.9205.4/350(58.7%)
フランス語文学文化専攻345285101274.0203.6/350(58.2%)
中国言語文化専攻23238226802.8198.0/350(56.6)
日本史学専攻435194991553.2189.6/300(63.2%)
東洋史学専攻25158147532.8206.2/350(58.9%)
西洋史学専攻25309299903.3222.4/350(63.5)
哲学専攻36229219932.4208.4/350(59.5%)
社会学専攻475645391783.0214.9/350(61.4%)
社会情報学専攻43219208703.0215.9/350(61.7%)
教育学専攻32310304883.5215.1/350(61.5%)
心理学専攻416105791075.4196.1/300(65.4%)
学びのパスポートプログラム107671116.5192.0/300(64.0%)

・2022年度

専攻募集人員志願者数受験者数合格者数倍率合格最低点/満点
国文学専攻294724501612.8268.3/400(67.1%)
英語文学専攻777306922992.3223.5/350(63.9%)
ドイツ語文学文化専攻22226217752.9225.8/350(64.5%)
フランス語文学文化専攻343102931392.1210.9/350(60.3%)
中国言語文化専攻23190179872.1214.4/350(61.3%)
日本史学専攻436095851773.3200.3/300(66.8%)
東洋史学専攻25213207952.2219.6/350(62.7%)
西洋史学専攻252702581112.3228.2/350(65.2%)
哲学専攻363092941132.6227.0/350(64.9%)
社会学専攻474464322102.1223.2/350(63.8%)
社会情報学専攻43298286833.4240.7/350(68.8%)
教育学専攻323082971272.3221.9/350(63.4%)
心理学専攻415695401673.2200.0/300(66.7%)
学びのパスポートプログラム1010495224.3212.0/300(70.7%)

・2021年度

専攻募集人員志願者数受験者数合格者数倍率合格最低点/満点
国文学専攻294934731373.5257.6/400(64.4%)
英語文学専攻776255952902.1204.8/350(58.5%)
ドイツ語文学文化専攻22141136632.2201.0/350(57.4%)
フランス語文学文化専攻34198188962.0193.6/350(55.3%)
中国言語文化専攻23148138532.6211.3/350(60.4%)
日本史学専攻434724541822.5186.7/300(62.2%)
東洋史学専攻25147139712.0207.8/350(59.4%)
西洋史学専攻25370358943.8227.0/350(64.9%)
哲学専攻363503311132.9213.9/350(61.1%)
社会学専攻475044731702.8221.2/350(63.2%)
社会情報学専攻43275260803.3217.6/350(62.2%)
教育学専攻323703551153.1218.1/350(62.3%)
心理学専攻415265041353.7195.7/300(65.2%)
学びのパスポートプログラム10116113254.5192.9/300(64.3%)

各項目の傾向と対策

大問は全部で3つです。
大問ごとの問題と構成は下の表を参照してください。

2022年度2021年度2020年度
・現代文(50点)
出典:『フェミニズム』竹村和子
1. 漢字問題×3(記述)
2. 適当なものを選ぶ
3. 空所補充問題(記述)
4. 傍線部の説明
5. 空所補充問題
6. 抜き出し問題(記述)
7. 傍線部の説明
8. 適当でないものを選ぶ
9. 内容一致
・現代文(50点)
出典:『モラトリアム人間の時代』小此木啓吾
1. 漢字問題×3(記述)
2. 傍線部の説明
3. 傍線部の理由
4. 傍線部の説明
5. 傍線部の説明
6. 空所補充問題(記述)
7. 傍線部の理由
8. 内容一致
・現代文(50点)
出典:『言葉の魂の哲学』古田徹也
1. 漢字問題×4(記述)
2. 適当でないものを選ぶ
3. 抜き出し問題(記述)
4. 空所補充問題(記述)
5. 傍線部の理由
6. 傍線部の説明
7. 合致するもの
8. 文章の趣旨
・古文(30点)
出典:『今昔物語集』
1. 文法問題×3
2. 傍線部の説明
3. 傍線部の解釈×4
4. 傍線部の理由
5. 抜き出し問題(記述)
・古文(30点)
出典:『宇津保物語』
1. 傍線部の解釈×4
2. 抜き出し問題(記述)
3. 文法問題×2
4. 傍線部の説明
5. 傍線部の理由
・古文(30点)
出典:『今昔物語集』
1. 傍線部の解釈×4
2. 傍線部の主語×4
3. 傍線部の説明
4. 掛詞(記述)
5. 共通する主題(記述)
・漢文(20点)
出典:「論レ性」明・袁中道
1. 傍線部に対応する語句
2. 空所補充問題
3. 傍線部と同じ読み
4. 返り点(記述)
5. 内容一致
・漢文(20点)
出典:『仕学一貫録』清・陳慶門
1. 空所補充問題
2. 傍線部の読み
3. 返り点(記述)
4. 傍線部の解釈
5. 内容一致
・漢文(20点)
出典:『淮南子』人間訓
1. 下線部の読み(記述)
2. 空所補充問題
3. 傍線部の意味内容
4. 返り点(記述)
5. 内容一致

現代文、古文、漢文という構成です。
現代文は8~9問、古文、漢文はそれぞれ5問出題されています。
60分という短い時間なので効率よく解いていきましょう。
現代文の配点が一番大きいので30分程度時間をかけて解き、古文、漢文はそれぞれ15分程度で解いていきましょう。知識問題は落とさないように気をつけましょう。

●問題別の分析
・現代文

長めの評論文が出題されます。
漢字問題は『漢字マスター1800+』などの標準的な問題集を1冊仕上げておけば対応できます。

選択問題は「つまり何を言いたいのか」ということを明確にする練習を積んでいきましょう。
文の選択問題は一文が長めなので時間がかかります。
まずはありえない選択肢を消去して、残りの選択肢を厳密に検証していきましょう。
ありえない選択肢を選んでしまう人は傍線部や傍線部付近の趣旨を理解していないということなので、自分の中で簡単に要約して、人に説明できるレベルまで落とし込めているかを確認しましょう。

抜き出し問題についても、まずは何を聞かれているのかを明確にして、該当部分を検証していきましょう。ここで適当になると間違えてしまいます。

・古文
文法問題や傍線部の解釈は知識問題なので素早く正確に解きましょう。
傍線部の説明や理由を選んだり、述べたりする問題はセンター試験や共通テストの問題、古文読解の問題集を解いたあと、現代語訳を確認してから音読をしていくと効果的です。
記述説明問題もあるので、解釈にも力をいれましょう。

・漢文
返り点の問題は3年連続で出題されているので、必ず習得しましょう。
句法と基本的な漢字を覚えたあと、センター試験や共通テストの問題、漢文読解の問題集を使って演習を重ねていきましょう。