上智大学 外国語学部(共通テスト併用方式)の大学独自試験対策

本記事では上智大学 外国語学部(共通テスト併用方式)の大学独自試験対策について記載しています。

外国語学部の試験科目と配点は下記の通りです。

・英語学科

テスト区分教科科目配点
共通テスト外国語英語(リーディング・リスニング)40点
国語国語40点
地歴公民・数学「日本史B」、「世界史B」、「地理B」、「倫理」、「政治・経済」、「倫理、政治・経済」、「数学ⅠA」から1科目40点
大学独自試験学部学科適性試験①高度なレベルの外国語学習に対する適正を測る試験
*出題を主に英語とし、一部の問題を英語・ドイツ語・フランス語・イスパニア語・ロシア語・ポルトガル語から選択する
②外国研究に必要な基礎知識・日本語の読解力・論理力・思考力を測る試験
50点

・英語以外の学科

テスト区分教科科目配点
共通テスト外国語英語(リーディング・リスニング)、ドイツ語、フランス語から1科目40点
国語国語40点
地歴公民・数学「日本史B」、「世界史B」、「地理B」、「倫理」、「政治・経済」、「倫理、政治・経済」、「数学ⅠA」のうちから1科目40点
大学独自試験学部学科適性試験①高度なレベルの外国語学習に対する適正を測る試験
*出題を主に英語とし、一部の問題を英語・ドイツ語・フランス語・イスパニア語・ロシア語・ポルトガル語から選択する
②外国研究に必要な基礎知識・日本語の読解力・論理力・思考力を測る試験
50点

高度なレベルの外国語学習に対する適性を測る試験と外国研究に必要な基礎知識・日本語の読解力・論理力・思考力を測る試験の試験時間は両方とも60分で、配点は50点です。

外国語学部の情報(共通テスト併用方式)

・2024年度

学科募集人員志願者数第1次受験者数最終合格者数競争率
英語506075801303.0
ドイツ語21258249852.5
フランス語234264131103.0
イスパニア語283683571321.9
ロシア語203373231192.1
ポルトガル語202752681101.8

・2023年度

学科募集人員志願者数第1次受験者数最終合格者数競争率
英語504904682172.2
ドイツ語21171164941.7
フランス語232622561371.9
イスパニア語282762661561.7
ロシア語202262201581.4
ポルトガル語202001931291.5

・2022年度

学科募集人員志願者数第1次受験者数最終合格者数競争率
英語505465151882.7
ドイツ語21230222922.4
フランス語252702571361.9
イスパニア語293333281721.9
ロシア語202722641651.6
ポルトガル語202752661381.9

・2021年度

学科募集人員志願者数第1次受験者数最終合格者数競争率
英語506045801444.0
ドイツ語212252181012.2
フランス語252752691032.6
イスパニア語293103021452.1
ロシア語202222141401.5
ポルトガル語201062031291.6

各項目の傾向と対策

高度なレベルの外国語学習に対する適性を測る試験の大問は5つです。(2023年度)
外国研究に必要な基礎知識・日本語の読解力・論理力・思考力を測る試験の試験時間の大問は2つです。
下の表で出題される問題を確認しましょう。

・高度なレベルの外国語学習に対する適性を測る試験(英語のみ)

2024年度
1・長文の空所補充
空所補充問題×10
2・長文読解
内容に関する問題×10
3・長文の空所補充
前置詞の空所補充×10
4・文法、語法、熟語問題
正誤問題×10
5・会話問題
空所補充問題×10
2023年度2022年度2021年度
1・長文の空所補充
空所補充問題×10
・長文の空所補充
語句の空所補充問題×10
・長文の空所補充
語句の空所補充問題×10
2・長文読解
内容に関する問題×10
・長文の空所補充
文の空所補充問題×5
・長文の空所補充
適する選択肢の空所補充問題×5
3・会話問題
空所補充問題×10
・会話問題
空所補充問題×5
・長文の空所補充
文の空所補充問題×5
4・長文読解
内容に関する問題×10
・長文読解
内容に関する問題×10
・長文読解
内容に関する問題×10
5・会話問題
空所補充問題×10
・会話問題
空所補充問題×10
・会話問題
空所補充問題×5
6・会話問題
空所補充問題×10
・会話問題
空所補充問題×5
7・長文読解
内容に関する問題×10

・外国研究に必要な基礎知識・日本語の読解力・論理力・思考力を測る試験

2024年度
1・外国や日本に関する知識
1. 国名と公用語の組み合わせ(選択)
2. 国際連合の加盟国(選択)
3. ローマ帝国の支配下だった国(選択)
4. 言語について正しい記述を選ぶ(選択)
5. ヨーロッパ美術について(選択)
6. 大航海時代の出来事について(選択)
7. 普通選挙について(選択)
8. 日本の同化政策について(選択)
9. 欧州連合(EU)について(選択)
10. 国連気候変動枠組条約について(選択)
2・現代文
『記号論への招待』池上嘉彦
1. 空所補充問題(記述)
2. 空所補充問題(記述)
3. 漢字問題(記述)
4. 記述説明問題(150字以内)
2023年度2022年度2021年度
1・外国や日本に関する知識
1. スラヴ語系の言語(選択)
2. 宗主国と植民地(選択)
3. 沿岸諸国と海(選択)
4. NATOについて(選択)
5. ASEANについて(選択)
6. BRICSについて(選択)
7. アフリカ諸国について(選択)
8. 書名、著作名、執筆言語(選択)
9. ダイバーシティについて(選択)
10. 沖縄の歴史(選択)
・外国や日本に関する知識
1. 国と河川(選択)
2. 国境を接する国(選択)
3. 英語を公用語としている国(選択)
4. G7に含まれない(選択)
5. ジェンダーギャップ指数について(選択)
6. 難民条約について(選択)
7. 大正時代について(選択)
8. 第二次世界大戦の年代整序問題(選択)
9. ヨーロッパ統合について(選択)
10. 歴史認識問題について(選択)
・外国や日本に関する知識
1. 共和政の国(選択)
2. 系統が同じ言語(選択)
3. 国境を接していない国(選択)
4. ヨーロッパと外部世界の接触(選択)
5. 第一次世界大戦について(選択)
6. 産業革命について(選択)
7. 石油輸出国機構の加盟国でない国(選択)
8. 資源・エネルギーについて(選択)
9. 日本の政治制度(選択)
10. 日本の周辺国、地域(選択)
2・現代文
出典:『暮らしのなかのニセ科学』左巻健男
1. 空所補充問題(記述)
2. 空所補充問題(記述)
3. 空所補充問題(記述)
4. 記述説明問題(150字以内)
・現代文
出典:『歴史家が見る現代世界』入江昭
1. 空所補充問題(記述)
2. 空所補充問題(記述)
3. 空所補充問題(記述)
4. 記述説明問題(150字以内)
・現代文
出典:『ポスト戦後社会』吉見俊哉
1. 人物の氏名(記述)
2. 空所補充問題(記述)
3. 空所補充問題(記述)
4. 記述説明問題(150字以内)

問題別の分析

☆高度なレベルの外国語学習に対する適性を測る試験(英語のみ)
60分で50~60問出題されるため、素早く解いていく必要があります。
文法・語法・熟語・語彙の能力と長文や会話文の速読速解能力が試されています。

・長文の空所補充
長文中にある空所に入る語句を選択肢から選ぶ問題です。
2022年度まで語群から選択する問題でしたが、2023年度は空所ごとに選択肢がある形式でした。
文法・語法・熟語・読解力を試されます。
althoughやregardless ofなどの接続詞などが出題されており、空所の前後の関係性について理解して回答する必要があります。

・長文読解
長文の内容に関する設問が出題されます。
おおむね段落ごとに設問を解いていけばスムーズに回答できます。
高度な文法や内容ではないので、素早く正確に回答していきましょう。
ただ、2023年度では2題出題され、時間が厳しくなっているので多くの長文にあたるようにしましょう。

・正誤問題
2024年度入試では新傾向として文法、語法、熟語の正誤問題が出題されました。
文の中に下線が引かれており間違っている部分を指摘する問題です。
文法、語法、熟語情報だけでなく文脈的に適しているのかも判断する必要があります。

・会話問題
会話文中に入る英語表現を選ぶ問題です。
前後関係の把握を前提として文法、語法、熟語表現や語彙などに関する問題が出題されます。
会話でしか使わない表現も出るが、基本~標準問題でとりこぼさないことに集中しましょう。

外国研究に必要な基礎知識・日本語の読解力・論理力・思考力を測る試験

・外国や日本に関する知識
国同士の関係(領土や海洋など)、言語、国際組織、時事、世界の歴史、日本の歴史などから出題されます。
体系的に世界史、日本史、地理、政治・経済などについて学ぶのも効果的ですが、簡単に戦後史をまとめた本や世界の地理や政治・経済などについてまとめた本を読んだ方が時間の短縮になります。
時事問題もあるので、世界や日本の問題点や話題をおさえておくこと。

・現代文
設問の1~3は知識問題で、漢字問題や歴史、現代社会などについて雑多に興味をもっておくことが重要です。
設問4の記述説明問題は150字以内での説明を求められます。
問われているテーマを正確に把握してわかりやすく説明していきましょう。
設問1~3が知識問題なので最後の記述説明問題には多くの時間を割くことができます。

Follow me!