2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 ごうせんせー 受験関連情報 MARCHの全学部日程を徹底比較! 本記事では明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の全学部日程を倍率、合格最低点の観点から比較をしています。 全学部日程とは一度に複数の学部・学科を併願することができる方式です。 *学習院大学には全学部日程が […]
2023年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月24日 ごうせんせー 受験関連情報 早慶上智+東京理科+GMARCHの同日程になる学部をまとめました! 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の入試日程で試験日が重なっている学部をまとめました。 直前になって試験日が重なって片方を受験することができ […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 ごうせんせー 受験関連情報 国立大学の共通テストの比率が大きい学部と科目別の比率 本記事では関東の主要国立大学の共通テストの比率が大きい学部学科と各科目ごとに二次試験の合計点に対する割合が大きい学部について記載しています。
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 ごうせんせー 受験関連情報 駒澤大学の自己推薦選抜(総合評価型・特性評価型)まとめ 本記事では駒澤大学の自己推薦選抜(総合評価型・特性評価型)の情報をまとめています。 総合評価型は高校時代や大学入学後における活動・勉学意欲などを総合的に評価する推薦選抜で、アドミッション・ポリシーを理解し、大学での学修に […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 ごうせんせー 受験関連情報 東洋大学の学校推薦型選抜(公募制)まとめ 本記事では東洋大学の学校推薦型選抜(公募制)の情報をまとめています。 推薦型選抜は公募制と指定校制にわかれています。 公募制は大学が定めている出願条件をみたしており、学校長からの推薦があれば出願できる形式です。指定校制は […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 ごうせんせー 受験関連情報 日本大学の学校推薦型選抜(公募制)まとめ 本記事では日本大学の学校推薦型選抜(公募制)の情報をまとめています。 推薦型選抜は公募制と指定校制にわかれています。 公募制は大学が定めている出願条件をみたしており、学校長からの推薦があれば出願できる形式です。指定校制は […]
2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 ごうせんせー 受験関連情報 英検準1級二次試験対策 本記事では英検準1級の二次試験対策について記載しています。 1次試験対策についてはこちらをご覧ください。 英検準1級の配点は下の通りです。ナレーション:15点Q1~Q4:各5点態度(Attitude):3点ナレーション問 […]
2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 ごうせんせー 受験関連情報 英検準1級の合否をわけるポイント 英検準1級の合否をわけるポイントを実際の問題を研究してまとめました。 ポイントの前に英検準1級をうける人の大前提を確認しましょう。 ・英検2級に合格もしくは合格レベルに達している。(8割以上得点できる状態が理想)・受験ま […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 ごうせんせー 受験関連情報 2025年度入試変更点【早慶上智】 2025年度入試から共通テストに「情報Ⅰ」が加わったり、「日本史A・B」が「歴史総合・日本史探求」、「世界史A・B」が「歴史総合・世界史探究」、地理A・Bが「地理総合・地理探求」、公民が「公共・倫理」、「公共・政治経済」 […]
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 ごうせんせー 受験関連情報 英語外部試験の日程一覧(英検・TOEIC・IELTS・TEAP・TOEFL iBT) 英語外部試験を合否判定に使用する大学が増えています。 場合によってはかなり有利に働くこともありますので積極的に受検しましょう。 主に外部試験利用入試で対象となる英語外部試験の日程を一覧にしました。