大阪公立大学(前期日程)の英語対策

本記事では大阪公立大学(前期日程)の英語対策について記載しています。

大阪公立大学の英語の試験時間は100分で、配点は下記の表をご参照ください。

学部配点
法学部、医学部300点
現代システム科学域、文学部、獣医学部、看護学部200点
商学部170点
経済学部、工学部、生活科学部(食栄養・均等型、居住環境、人間福祉)、150点
理学部、農学部、生活科学部(食栄養・理数重視型)100点

目標得点率は65~75%以上に設定して勉強していきましょう。

大阪公立大学の入試情報

大阪公立大学の公式サイトをご参照ください。

各項目の傾向と対策

大問は全部で3つです。
大問ごとの問題と構成は下の表を参照してください。

2024年度
第1問・長文読解(40点)
1. 空所補充問題
2. 空所補充問題
3. 下線部について日本語で説明(20字以内)
4. 下線部の日本語訳
5. 空所補充問題
6. 空所補充問題
7. 内容一致
第2問・長文読解(40点)
1. 下線部の意味×4
2. 下線部の主旨
3. 空所補充問題×4
4. 文中の整序問題
5. 空所補充問題
6. 内容一致×2
第3問・和文英訳(20点)
下線部の英訳問題×2
2023年度2022年度
第1問・長文読解(40点)
1. 下線部が指す内容
2. 下線部の理由を日本語で説明
3. 空所補充問題×2
4. 下線部と同じ意味の単語を書き抜く
5. 下線部の日本語訳
6. 下線部が指す内容×2
7. 内容一致×2
・長文読解(35点)
1. 空所補充問題×3
2. 空所補充問題(記述)
3. 下線部は日本語で何と呼ばれているか
4. 文中の整序問題
5. 空所補充問題(不適切)
6. 下線部の日本語訳
7. 内容一致×2
第2問・長文読解(40点)
1. 下線部の日本語訳
2. 文中の整序問題
3. 空所補充問題×2
4. 空所補充問題(記述)
5. 空所補充問題
6. 内容一致×2
・長文読解(35点)
1. 文中の整序問題
2. 空所補充問題×2
3. 下線部の日本語訳
4. 下線部が指す内容を書き抜く
5. 下線部が指す内容×2
6. 内容一致×2
第3問・和文英訳(20点)
下線部の英訳問題×2
・和文英訳(30点)
下線部の英訳問題

長文読解が2題、和文英訳問題が1題という構成です。
和文英訳問題は文学部・法学部・経済学部・商学部・獣医学部・医学部医学科・生活科学部現代システム科学域・理学部・工学部・某学部・医学部リハビリテーション学科・看護学部では出題内容が異なります。
長文読解は記述式と選択式にわかれており、英単語、文法を基本とした英語力をバランスよく試される構造です。

●長文読解
空所補充問題、記述説明問題、英文和訳問題、書き抜き問題、文中の整序問題、内容一致問題などが出題されます。
空所補充問題は語句や文を空所に入れる問題です。前後の文脈から判断して適切なものを選んでいきましょう。

記述説明問題は下線部が指す内容などを説明したり、該当部分を書き抜く問題です。
書き出す前に頭の中でおおまかな内容を整理して、そこから文の内容と照らし合わせて解答していきましょう。

英文和訳問題は文中にある下線部を和訳する問題です。
和訳問題で試されているのは、構文把握力、語彙力、日本語力です。まずは、文法的に間違えなく文を把握できているかを確認しましょう。文がどこまでつながっているのか、熟語などを使った英語表現なのかなどに注目します。
語彙力も重要で、単語の意味を覚えていないとそもそも和訳することができません。
難しい単語は出題されないので、そのかわり標準的な単語集にのっている単語は意味を確実に覚えておきましょう。
構文把握力と語彙力でじゅうぶん合格点は取れますが、最後に日本語的に意味がわかる文になっているかを確認しましょう。
あまりにも意訳だと減点される可能性があります。

文中の整序問題は文中にある空所に入る文を語句を並び替えて解答する問題です。
まずは品詞を確認してありえない組み合わせを除外していきます。次に文脈上意味の通る文になおしていきます。

内容一致問題は文章の内容に合致している文を選ぶ問題です。
途中の空所補充問題や記述説明問題などに時間をとられすぎて、文章の内容を把握していないということがないようにしましょう。

●和文英訳問題
和文英訳問題は学部によって日本語のレベルが異なります。
文系学部と医学系学部、生活科学部のほうが難易度が高く、日本語特有の表現が多いです。
実際に出題された「凌駕する」、「すがるように」、「罪滅ぼし」などの日本語は、もともとの意味を把握して、英語表現にしやすいように言い換える必要があります。
普段から日本語特有の表現を言い換える練習をしておく必要があります。
理系学部の和文英訳問題には英語にするのが難しい日本語表現はほとんど出題されず、基本的な文法と語彙をアウトプットできるかが試されています。
和文英訳の問題集を1冊仕上げておくと良いでしょう。

Follow me!