中央大学 法学部の国語対策

本記事では中央大学 法学部の国語対策について記載しています。

一般方式は3教科型、4教科型の2種類があります。
3教科型:英語、国語(漢文除く)、数・地歴公民(1教科を選択)
4教科型:英語、国語(漢文除く)、数学、地歴公民
4教科で受験すれば3教科型とあわせて出願することが可能です。

国語の試験時間は60分で、配点は100点です。

目標得点率は70%以上に設定して勉強しましょう。

法学部の情報

・4教科型

年度学科募集人員志願者数受験者数合格者数倍率合格最低点/満点
2024法律606385952282.6254.9/450(56.6%)
国際企業関係法54743172.5271.1/500(54.2%)
政治20126116601.9233.1/450(51.8%)
2023法律606475962412.5250.1/450(55.6%)
国際企業関係法54239162.4271.2/500(54.2%)
政治2010798462.1238.1/450(52.9%)
2022法律606315762182.6255.9/450(56.9%)
国際企業関係法56854242.3261.4/500(52.3%)
政治20118110522.1238.3/450(53.0%)
2021法律607956942722.6251.3/450(55.8%)
国際企業関係法5158140702.0261.9/500(52.4%)
政治202572211022.2235.7/450(52.4%)

・3教科型

年度学科募集人員志願者数受験者数合格者数倍率合格最低点/満点
2024法律2692,6892,5336064.2207.9/350(59.4%)
国際企業関係法605274961553.2227.1/400(56.7%)
政治1281,1521,0893263.3199.7/350(57.0%)
2023法律2692,7862,6286084.3209.3/350(59.8%)
国際企業関係法605415171393.7232.2/400(58.1%)
政治1289208713182.7191.9/350(54.8%)
2022法律2692,5152,3686383.7204.9/350(58.5%)
国際企業関係法604103881672.3212.8/400(53.2%)
政治1287396942612.7191.8/350(54.8%)
2021法律2692,6292,4117043.4202.0/350(57.7%)
国際企業関係法605014652082.2215.2/400(53.8%)
政治1289999083132.9198.0/350(56.6%)

各項目の傾向と対策

大問は全部で3つです。
大問ごとの問題と構成は下の表を参照してください。

2024年度
・現代文(50点)
出典:「国家と不平等」松村圭一郎
1. 漢字問題×5(記述)
2. 傍線部の説明
3. 傍線部の内容に関する問題
4. 主張と合致しているもの
5. 内容一致・不一致×5
6. 記述説明問題(60字以内)
・現代文(20点)
出典:「リズムの哲学ノート」山崎正和
1. 傍線部に関する問題
2. 傍線部の説明
3. 傍線部についての筆者の説明
4. 内容一致・不一致×5
・古文(30点)
出典:『大鏡』
1. 傍線部の文法的説明×5
2. 傍線部の和歌の説明
3. 傍線部の解釈×4
4. 傍線部の理由
5. 傍線部の解釈
2023年度2022年度2021年度
・現代文(50点)
出典:「メタファーで世界を推しはかるー認知意味論の立場から」柳谷啓子
1. 漢字問題×4(記述)
2. 傍線部の説明
3. 筆者の見解
4. 傍線部の説明
5. 適当なものを選ぶ
6. 傍線部の説明
7. 内容一致・不一致×5
・現代文(50点)
出典:「複合危機と資本主義の未来」長尾伸一
1. 漢字問題×5(記述)
2. 適当なものを選ぶ
3. 空所補充問題
4. 傍線部の説明
5. 傍線部の理由
6. 傍線部の説明
7. 内容一致・不一致×5
・現代文(50点)
出典:『分解の哲学』藤原辰史
1. 漢字問題×5(記述)
2. 傍線部の説明
3. 傍線部の理由
4. 記述説明問題(50字以内)
5. 傍線部の説明
6. 傍線部の理由
7. 内容一致・不一致×5
・現代文(20点)
出典:「リベラルな多文化主義も形成と展開」飯田文雄
1. 傍線部の説明
2. 傍線部の説明
3. 内容一致・不一致×5
4. 記述説明問題(50字以内)
・現代文(20点)
出典:『ローカルな法秩序 法と交錯する共同性』阿部昌樹
1. 空所補充問題
2. 傍線部の説明
3. 空所補充問題
4. 傍線部の理由
5. 内容一致・不一致×5
・現代文(20点)
出典:「人間の尊厳の媒体としての人権」寺田俊郎
1. 傍線部の理由
2. 傍線部の説明
3. 傍線部の理由
4. 内容一致・不一致×5
・古文(30点)
出典:『沙石集』
1. 傍線部の解釈×3
2. 傍線部の意味
3. 傍線部の解釈
4. 傍線部の理由
5. 傍線部の口語訳
6. 文法問題
7. 傍線部の内容
・古文(30点)
出典:『栄花物語』
1. 適当なものを選ぶ
2. 傍線部の解釈×3
3. 傍線部の理由
4. 傍線部の主語
5. 傍線部の口語訳
6. 和歌の修辞
7. 傍線部が伝えたかったこと
・古文(30点)
出典:『琴後集』
1. 傍線部の意味×3
2. 文法問題
3. 適当なものを選ぶ
4. 傍線部の内容
5. 傍線部の理由
6. 空所補充問題×4

現代文が2題、古文が1題という構成です。
現代文の内容は長く難解で、記述説明問題や複数の内容一致・不一致問題が出題されます。
60分という時間で解ききるのは非常に難しく、現代文と古文の徹底的な対策が求められます。

●問題別の分析
・現代文
漢字問題、傍線部の説明や理由などの選択、記述説明問題、内容一致・不一致問題などが出題されます。
文章の内容が難解なので漢字問題のような知識で解ける問題は落とさないようにしましょう。
『漢字マスター1800+』などの標準的な漢字問題集を1冊仕上げておけば対応できます。

選択問題の選択肢は1文が長く、検証するのに時間がかかります。
『現代文キーワード読解』のような参考書を使って現代文の語彙や概念を理解、暗記しておきましょう。
早稲田大学の現代文など難しい内容を出題する大学の問題を使って厳密な検証を素早く行う練習を重ねていきましょう。
回答の根拠となるものを過不足なく集めて正答を選び出す習慣をつけていくことが重要です。

・古文
標準的な文章と問題なので現代文が難しい分、ここで点を取って差をつけましょう。
古文単語と文法を人に説明できるくらい理解、暗記して読解の練習を積んでいきます。
読解をしたあと、現代語訳をみて内容を理解したあとに音読をしてみましょう。
そこでわからなかった単語や表現はまとめて覚えていきます。
その他、和歌の修辞や古文常識なども頭に入れておきましょう。

Follow me!