「速読力」を鍛える必要はありません
英語でも現代文でも「速読力」を身につけようというアドバイスをされたことはありませんか?
一般的に「速読力」を鍛える目的は制限時間内に文章を読み、解答するためですが、本当に「速読力」なんてものを身につける必要はあるのでしょうか?
本記事では英語長文と現代文の読解に焦点をあてて「速読力」は鍛えなくてもいいという話をします。
問題を解くということは文章を「理解」していないといけない
入試問題には制限時間が設けられていて、その時間内に解きおわってなければいけません。
なので、英語と現代文については文章を速く読む必要があるという理屈でした。
「読解問題を解く」というのは、文章の内容を理解し、問題文の内容も理解して、それに沿った解答を選んだり記述したりするわけです。
つまり、文章をいくら速く読んだところで、内容を理解していなければ満足に解答することができないということです。
この点が「速読力」の最大のワナです。
文字を高速で読み、設問をみて「あれ、何て書いてあったっけ?」となってしまったら本末転倒です。
英語長文の読解について
英語の読解問題を読むのが遅くて、いつも時間切れになってしまう人は多くいると思います。
だからといって、ぼんやりと速く読む練習をしてもほとんど意味ないでしょう。
読解問題に時間がかかってしまうのは、主に以下の原因が考えられます。
・語彙・熟語などの英語表現をほとんど覚えていない
・文法知識が曖昧すぎて、文構造を理解できない
・普段から英文解釈をやらずに、ぼんやりと文字を目で追っている
*英文解釈とは英文の構文を理解したうえて和訳をしていく勉強です。
・そもそも日本語でも理解できないほど内容が高度である
要するに必要な知識がなく、文章も普段から適当に読んでるから遅くなるのです。
決して、「速く読む能力がないから」ではないということです。
上記の項目をすべて解決することができたら、わざわざ速読の練習なんてせずにしっかり制限時間内に解き終わります。
内容が高度で読めないという項目に関しては、英語力というより国語力の問題です。
語彙や熟語、文法に習熟し、英文解釈を面倒くさがらずにやり、多くの英語長文に触れていれば勝手に速く読み、理解する能力は身についています。
現代文の読解について
英語の読解問題と同様に時間内に終らないという人はかなり多くいると思います。
現代文の読解に時間がかかってしまうのでは、主に以下の原因が考えられます。
・読解に必要な日本語の語彙や表現を知らなすぎる
*「形而上」「ア・プリオリ」「不文律」「薫陶」「形骸化」「乾坤一擲」「他山の石」などの表現の意味はわかりますか?
・論理構造を見抜くことができていない
・普段から問題を解くときに「こんな感じっぽい」という曖昧な根拠で解答している
「わざわざ文章を難しく書かないでくれ」という意見はわからないでもないですが、いくら文句をいってもそういった学術的な文章が出題されてしまうので、受け入れましょう。
要するに何を言っているのかいまいちわからないから、読むのが遅くなっているんです。
英語長文と同じように、わざわざ「速読力」なるものを鍛える必要はありません。
日本語の語彙力や表現を身につけ、普段から現代文の読解問題を解くときは解答の根拠を添えて回答するという練習を積んでいれば、初見の文章をみても難なく解答できますし、成績に波がでてこなくなります。
まとめ
以上より、「速読力」なんてものは不要で、曖昧になっていることを一つ一つ解消していけばいいのです。
・語彙力などの表現を知る
・普段から解答根拠をもって設問に答える
以上のことを守っていれば、制限時間内に問題を処理することができます。