
本記事は東京理科大学(薬学部・B方式)の英語対策について記載しています。
薬学部は6年制の薬学科と4年制の生命創薬科学科にわかれています。
2017年度まで薬学科と生命創薬科学科の問題は別々に出題されていましたが、2018年度から統一されました。
薬学部の英語の試験時間は60分で配点は100点満点です。
千葉県鎌ケ谷市にある塾「かまなび」でかまなび特進(文系)を担当。
本記事は東京理科大学(薬学部・B方式)の英語対策について記載しています。
薬学部は6年制の薬学科と4年制の生命創薬科学科にわかれています。
2017年度まで薬学科と生命創薬科学科の問題は別々に出題されていましたが、2018年度から統一されました。
薬学部の英語の試験時間は60分で配点は100点満点です。
本記事は東京理科大学(理学部第一部・B方式)の英語対策について記載しています。
東京理科大学の理学部第一部は昼間部で、応用数学科、応用物理学科、応用化学科にわかれています。
*第二部は夜間部です。
理系学部ということでどうしても数学・理科に意識がいってしまいますが、英語でもしっかり得点しないと合格を勝ち取ることは難しいです。
東京理科大学(理学部第一部・B方式)の英語は60分で100点満点です。