関東の国立大学の理系学部比較

関東圏にある国立大学の理系学部を倍率、共通テストボーダー、合格最低点の得点率で比較していきます。

情報は河合塾のKei-Netパスナビを参考にしています。
*2024年度入試のデータです。倍率の変化はありますが、合格最低点などは変化はあまりありません。
*宇都宮大学は2次試験の平均点、群馬大学は合格者の平均点です。(合格最低点は非公開)
*共通テストボーダーは合格率が50%になるラインを指します。

東京大学・東京科学大学

大学学部学科・コース・形式倍率共通テストボーダー得点率合格最低点総合点総合点得点率
東京大学理科一類 2.488%326.244455059%
東京大学理科二類 3.487%314.144455057%
東京大学理科三類 3.091%380.477855069%
東京科学大学理学院 5.181%42075056%
東京科学大学工学院 4.581%39175052%
東京科学大学物質理工学院 3.179%37975051%
東京科学大学情報理工学院 5.581%43575058%
東京科学大学生命理工学院 2.679%37075049%
東京科学大学環境・社会理工学院 4.780%38375051%

難関国立大学

大学学部学科・コース・形式倍率共通テストボーダー得点率合格最低点総合点総合点得点率
筑波大学生命環境学群生物3.677%1293180072%
筑波大学生命環境学群生物資源2.677%1248180069%
筑波大学生命環境学群地球3.577%1391200070%
筑波大学理工学群2.474%1557240065%
筑波大学理工学群物理2.876%1621240068%
筑波大学理工学群2.977%1705240071%
筑波大学理工学群応用理工2.577%1654240069%
筑波大学理工学群工学システム2.378%1644240069%
筑波大学理工学群社会工3.379%1491200075%
筑波大学情報学群情報科3.081%1845250074%
筑波大学情報学群情報メディア創成3.182%1258170074%
筑波大学医学群4.185%1849230080%
筑波大学医学群看護1.670%1083170064%
筑波大学医学群医療科2.975%1163170068%
千葉大学理学部数学・情報数理5.273%737135055%
千葉大学理学部物理5.872%742135055%
千葉大学理学部化学3.372%720135053%
千葉大学理学部生物4.371%789135058%
千葉大学理学部地球科3.570%668135049%
千葉大学工学部建築5.273%734135054%
千葉大学工学部都市工4.071%706135052%
千葉大学工学部デザイン3.472%685135051%
千葉大学工学部機械工4.170%705135052%
千葉大学工学部医工3.372%717135053%
千葉大学工学部電機電子工2.971%685135051%
千葉大学工学部物質科2.771%635135047%
千葉大学工学部共生応用化2.571%652135048%
千葉大学園芸学部園芸2.067%567135042%
千葉大学園芸学部応用生命化2.772%662135049%
千葉大学園芸学部緑地環境2.967%600135044%
千葉大学園芸学部食糧資源経済3.567%772135057%
千葉大学医学部 3.585%985145068%
千葉大学薬学部 5.679%756135056%
千葉大学看護学部 2.367%739135055%
千葉大学情報・データサイエンス学部 3.674%712135053%
横浜国立大学理工学部機械工EP3.374%1291210061%
横浜国立大学理工学部材料工EP3.375%1279.2210061%
横浜国立大学理工学部海洋空間のシステムデザインEP3.873%1260210060%
横浜国立大学理工学部化学EP・化学応用EP2.474%1225.2210058%
横浜国立大学理工学部バイオEP3.174%1275.8210061%
横浜国立大学理工学部数理科EP3.474%1315.8210063%
横浜国立大学理工学部物理工EP1.875%1250.6210060%
横浜国立大学理工学部電子情報システムEP2.076%1294.4210062%
横浜国立大学理工学部電子工EP6.679%1392.6210066%
横浜国立大学都市科学部都市社会共生2.174%1002140072%
横浜国立大学都市科学部建築5.080%1449.6210069%
横浜国立大学都市科学部都市基盤2.275%1225.4210058%
横浜国立大学都市科学部環境リスク共生3.376%1266.6210060%

地方国立大学

大学学部学科・コース・形式倍率共通テストボーダー得点率合格最低点総合点総合点得点率
埼玉大学理学部数学3.272%1177.3200059%
埼玉大学理学部物理2.474%775130060%
埼玉大学理学部基礎化学1.668%901.6150060%
埼玉大学理学部分子生物1.867%981.4140070%
埼玉大学理学部生体制御2.066%1008.8160063%
埼玉大学工学部機械工・システムデザイン2.669%746.2120062%
埼玉大学工学部電気電子物理工2.169%741.6120062%
埼玉大学工学部情報工2.974%786.4120066%
埼玉大学工学部応用化学1.667%860.6130066%
埼玉大学工学部環境社会デザイン2.068%702.6110064%
茨城大学理学部数学・情報数理2.863%971.5150065%
茨城大学理学部物理2.564%952.5150064%
茨城大学理学部1.361%827130064%
茨城大学理学部生物科2.862%831130064%
茨城大学理学部地球環境科1.959%784.5130060%
茨城大学理学部学際理2.258%809.5130062%
茨城大学工学部機械システム工2.157%980.5170058%
茨城大学工学部電気電子システム工1.857%939170055%
茨城大学工学部物質科学工1.356%888170052%
茨城大学工学部情報工1.964%1088170064%
茨城大学工学部都市システム工1.459%989170058%
茨城大学農学部食生命科2.058%769.8135057%
茨城大学農学部地域総合農・農業科1.755%725135054%
茨城大学農学部地域総合農・地域共生3.353%710135053%
宇都宮大学データサイエンス経営学部 2.165%309.340077%
宇都宮大学地域デザイン科学部コミュニティデザイン2.063%277.740069%
宇都宮大学地域デザイン科学部建築都市デザイン2.865%157.530053%
宇都宮大学地域デザイン科学部社会基盤デザイン2.259%322.450064%
宇都宮大学工学部基盤工(機械・情報電子系)3.158%288.550058%
宇都宮大学工学部基盤工(化学系)3.056%498.780062%
宇都宮大学農学部生物資源科1.762%199.530067%
宇都宮大学農学部応用生命科2.662%220.830074%
宇都宮大学農学部農業環境工1.458%169.730057%
宇都宮大学農学部農業経済1.959%176.330059%
宇都宮大学農学部森林科2.959%21530072%
群馬大学情報学部1科目判定1.861%896.9130069%
群馬大学情報学部2科目判定1.861%896.17130069%
群馬大学医学部4.280%635.9190071%
群馬大学医学部保健看護学専攻1.454%863.15135064%
群馬大学医学部保健検査技術科学専攻3.363%948.82135070%
群馬大学医学部保健理学療法学専攻2.361%905.78135067%
群馬大学医学部保健作業療法学専攻1.453%789.95135059%
群馬大学理工学部物質・環境類1.754%853.96140061%
群馬大学理工学部電子・機械類1.456%864.69140062%

理系単科大学・女子大学

大学学部学科・コース・形式倍率共通テストボーダー得点率合格最低点総合点総合点得点率
東京農工大学農学部生物生産1.973%992.6160062%
東京農工大学農学部応用生物科2.673%1018.5160064%
東京農工大学農学部環境資源科3.569%984.5160062%
東京農工大学農学部地域生態システム2.570%966.6160060%
東京農工大学農学部共同獣医5.881%1189.3160074%
東京農工大学工学部生命工2.571%1093.4180061%
東京農工大学工学部政体医用システム工2.471%1070.8180059%
東京農工大学工学部応用化学2.971%1110.5180062%
東京農工大学工学部化学物理工1.870%1064.4180059%
東京農工大学工学部機械システム工2.671%1076.2180060%
東京農工大学工学部知能情報システム工2.769%1092.1180061%
電気通信大学情報理工学域Ⅰ類(情報系)3.773%563.390063%
電気通信大学情報理工学域Ⅱ類(融合系)3.070%551.2590061%
電気通信大学情報理工学域Ⅲ類(理工系)3.268%536.490060%
お茶の水女子大学理学部数学2.572%39272554%
お茶の水女子大学理学部物理3.471%42070060%
お茶の水女子大学理学部化学2.475%67795071%
お茶の水女子大学理学部生物2.873%58790065%
お茶の水女子大学理学部情報科学2.476%63290070%
お茶の水女子大学生活科学部食物栄養3.277%714100071%
お茶の水女子大学生活科学部人間生活2.673%676100068%
お茶の水女子大学生活科学部心理3.174%701100070%
お茶の水女子大学共創工学部人間環境工2.280%63190070%
お茶の水女子大学共創工学部文化情報工2.179%59485070%

難関大学ほど共通テストでの失点が許されず、2次試験で得意・不得意科目で力の入れ具合が変わっていきます。
共通テストレベルでは得意・不得意の差を作らず、2次試験で得意科目は標準レベルの問題の点数は死守、応用や難しい問題で差をつけ、苦手科目は差はつけられないけど基本~標準問題の点数は死守するという戦略になります。

中堅の国立大学は得意・不得意、配点率の低さで差をつけることができます。
例えば、茨城大学理学部(数学・情報数理)の共通テストの点数配分は下記の通りです。

国語200
英語250
数学200
理科200
社会200
情報100
合計1050

2次試験に数学が控えているので数学での高得点は必須です。
共通テストのボーダー得点率が63%なので、数学や理科で得点を稼ぎつつ、文系教科でどう力を配分していくか決めていきます。
英語は併願の私立大学の受験で必須かつ250点と得点配分が高いため高得点を狙いたいところです。
社会は2科目あるので片方を重視して2科目合計で65%程度以上を目標にすることができます。
*「地理と倫理を選択して、それぞれ100点ずつなので負担が低い倫理を重点的に勉強する」などです。
情報は100点なので優先順位としては一番低くなります(勉強しなくていいということではありません)。
ボーダーがそこまで高くないのに全ての教科を均等に勉強すると膨大な時間がかかる上に中途半端になって見返りも少ないということになります。
2次試験の科目が少ない場合、夏休み後半から共通テスト対策をスタートしてもいいでしょう。

以上のように受ける大学によって力のいれ具合が変わっていきます。
数学や理科の得点にこだわるのもいいですが、あくまで試験なので戦略的に考えて勉強をしていきましょう。

Follow me!