早稲田大学 教育学部の国語対策

本記事では早稲田大学 教育学部の国語対策について記載しています。

教育学部の国語の試験時間は90分で、配点は50点です。
*国語国文学科は国語の点数が調整後に1.5倍になります。

教育学部の入試情報(一般選抜 A・B方式)

・2024年度

年度学部学科専攻など募集人員志願者数受験者数合格者数競争率合格最低点
2024教育教育学教育学
生涯教育学
教育心理学
951,0089341007.295.342/150(63.5%)
1,1231,0467612.696.675/150(64.4%)
6325785710.196.251/150(64.1%)
初等教育学203553333010.493.554/150(62.3%)
国語国文 801,3081,2261795.8104.915/175(59.9%)
英語英文 801,3791,2693183.4104.488/175(59.7%)
社会地理歴史
公共市民学
1401,7121,6092076.196.865/150(64.5%)
1,4641,4132554.692.292/150(61.5%)
地球科学20704625866.591.782/150(61.1%)
 458417571325.0117.579/200(58.7%)
複合文化 409248651105.0110.781/175(63.3%)

・2023年度

年度学部学科専攻など募集人員志願者数受験者数合格者数競争率合格最低点
2023教育教育学教育学
生涯教育学
教育心理学
959428671127.793.682/150(62.4%)
6876551145.790.002/150(60.0%)
7226776410.694.023/150(62.6%)
初等教育学206325904014.892.795/150(61.8%)
国語国文 801,1941,1201995.6106.451/175(60.8%)
英語英文 801,6421,5203284.6107.858/175(61.6%)
社会地理歴史
公共市民学
1401,9291,8272178.497.546/150(65.0%)
1,7711,6862486.894.899/150(63.2%)
地球科学20670597946.489.272/150(59.5%)
 459038061495.4122.042/200(61.0%)
複合文化 401,2161,1301298.8117.045/175(66.8%)

・2022年度

年度学部学科専攻など募集人員志願者数受験者数合格者数競争率合格最低点
2022教育教育学教育学
生涯教育学
教育心理学
1009508891066.695.160/150(63.4%)
1,2861,2219411.596.741/150(64.5%)
691623658.095.679/150(63.8%)
初等教育学204444083910.293.047/150(62.0%)
国語国文 801,3891,3121906.7106.903/175(61.1%)
英語英文 802,0201,8713405.1110.163/175(63.0%)
社会地理歴史
公共市民学
1452,0571,9292286.897.443/150(65.0%)
2,1002,0022756.396.009/150(64.0%)
地球科学50(生物学含む)678610985.386.571/150(57.7%)
 459038181784.6120.000/200(60.0%)
複合文化 401,4271,3261506.7114.255/175(65.3%)

各項目の傾向と対策

大問は全部で4つです。
大問ごとの問題と構成は下の表を参照してください。

2024年度
・現代文
出典:「『稼ぐ子ども』をめぐるポリティクス」元森
1. 傍線部に関する問題
2. 傍線部は具体的にどういうことか
3. 空所補充問題
4. 傍線部はどういうことか
5. 空所補充問題
6. 傍線部に関する問題
7. 傍線部の具体的な説明
8. 傍線部はどういうことか
・現代文
出典:「「祖型」としての景物ー『苦海浄土』における風景の構造」野田研一
9. 漢字問題×4
10. 空所補充問題
11. 傍線部について筆者はどのようにとらえているか
12. 傍線部の意味
13. 空所補充問題
14. 傍線部の意味
15. 文の補充
16. 内容と合致しないこと
・古文
出典:『発心集』
17. 傍線部の読み方
18. 傍線部の解釈
19. 傍線部の説明
20. 傍線部と同じ助動詞
21. 傍線部の解釈
22. 傍線部の説明
23. 傍線部の解釈
24. 傍線部の動作主体×3
25. 傍線部の解釈
26. 傍線部の説明
27. 文学の知識
・漢文
出典:『癸辛雑識』周密
28. 傍線部の意味
29. 傍線部の返り点
30. 詩型
31. 空所補充問題
32. 傍線部の意味
33. 本文の説明としてふさわしくないもの
2023年度2022年度2021年度
・現代文
出典:『漂泊のアーレント 戦場のヨナス』戸谷洋志・百木漠
1. 傍線部の説明
2. 傍線部の説明
3. 空所補充問題
4. 傍線部の理由
5. 傍線部の理由
6. 空所補充問題
7. 傍線部の説明
8. 傍線部の理由として合致しないもの
・現代文
出典:『フーコーの風向き』重田園江
1. 傍線部はどういうことを指しているか
2. 傍線部の理由
3. 傍線部に関する問題
4. 傍線部の理由
5. 空所補充問題
6. 傍線部の説明
7. 傍線部の理由
8. 空所補充問題
・現代文
出典:『この明るい場所』五十嵐沙千子
1. 傍線部の説明
2. 傍線部の説明
3. 文の補充
4. 空所補充問題
5. 空所補充問題
6. 傍線部に関する問題
7. 傍線部に関する問題
8. 本文の趣旨
・現代文
出典:『自己と他者 身体性パースペクティヴから』 田中彰吾
9. 漢字問題
10. 漢字問題
11. 傍線部に関する問題、傍線部の理由
12. 傍線部に関する問題
13. 傍線部の理由
14. 傍線部に関する問題
15. 傍線部の説明
16. 文章の趣旨はどこか
・現代文
出典:『日本人と神』佐藤弘夫
9. 漢字問題×4
10. 傍線部はどういうことか
11. 空所補充問題
12. 傍線部の理由
13. 空所補充問題
14. 空所補充問題
15. 傍線部の理由
16. 傍線部の理由
17. 本文の趣旨にあてはまらないもの
・現代文
出典:『識字の社会言語学』かどやひでのり
9. 漢字問題×3
10. 傍線部の理由
11. 傍線部の説明
12. 傍線部に関する問題
13. 空所補充問題
14. 傍線部の理由
15. 傍線部の説明
16. 傍線部の理由
17. 傍線部の説明
・古文
出典:『平家物語』延慶本
17. 空所補充問題
18. 傍線部の敬意の対象
19. 傍線部とはどのような思いか
20. 傍線部の解釈
21. 傍線部の主語×2
22. 傍線部はどのような思いか
23. 和歌に関する問題
24. 和歌に関する問題、和歌の解釈
25. 文学史
・古文
出典:『夜の寝覚』
18. 空所補充問題
19. 傍線部の敬意の対象
20. 傍線部の主語に関する問題
21. 傍線部の解釈
22. 傍線部の現代語訳×2
23. 傍線部の解釈
24. 傍線部の対義語
25. 傍線部の解釈
26. 掛詞
27. 傍線部の表現に関する問題
28. 文学史
・古漢融合問題
出典:甲:『沙石集』 乙:『史記』
18. 傍線部の解釈
19. 空所補充問題
20. 波線部のうち文法的な用法が異なるもの
21. 空所補充問題×2
22. 傍線部の活用型×2
23. 傍線部の解釈
24. 空所補充問題×2
25. 空所補充問題×2
26. 空所補充問題×2
27. 本文の内容
28. 文学史
29. 傍線部に関する問題
30. 傍線部に関する問題
31. 傍線部の意味
32. 傍線部の意味
33. 傍線部は誰を指すか
34. 傍線部に関する問題
・漢文
出典:『夷堅志』洪邁
26. 傍線部の意味
27. 空所補充問題
28. 傍線部の意味
29. 傍線部の解釈
30. 傍線部の意味
31. 傍線部の書き下し文
32. ある語句の解釈
・漢文
出典:『稼の説』蘇軾
29. 傍線部の読み方
30. 傍線部の意味
31. 傍線部の説明
32. 傍線部の意味
33. 空所補充問題
34. 内容一致×2

問題数は32~34問で推移しています。
現代文①、現代文②、古文、漢文の順番で出題されます。
2021年度まで現代文2題、古漢融合問題1題の計3題でしたが、2022年度より古文と漢文は別々になり、大問は4つになっています。

●現代文の傾向(目標時間:大問1,2あわせて50分)
主に傍線部の説明を問われる問題、傍線部の理由を問われる問題、空所補充、内容一致、漢字などが出題されます。

出題される問題の形式は早稲田大学で出題される典型的な問題です。
他学部では脱落文補充問題が多く出されますが、教育学部は2023年度の時点で出題されていません。

一方で文章の抽象度は毎回高く、理解にかなり時間を要してしまう可能性があります。
教育学部だけでなく、法学部や社会科学部、文学部あたりの過去問も使うと効果的です。

四字熟語の問題も出題されているので、読解だけでなく語彙、漢字、四字熟語、ことわざ、故事成語などの周辺知識もインプットしておきましょう。

漢字の問題は共通テストと同じように傍線部と同じ漢字を使う言葉を選ぶ問題です。
『漢字マスター1800+』などをつかって対策していきましょう。

●古文の傾向(目標時間:20分)
主に空所補充、敬意の対象確定、主語確定、傍線部の解釈、文法問題、文学史などが出題されます。

現代文と同じように典型的な問題が並んでいます。
古文単語、文法、古文常識をインプットしながら読解の練習を積んでいくことで対策できます。文学史は直前記に覚えましょう。日本史選択者は有利かもしれません。

●漢文の傾向(目標時間:20分)
主に傍線部の意味、傍線部の説明を問われる問題、傍線部の解釈、返り点や書き下し文などが出題されます。

句法と基本的な漢字をインプットしながら読解の練習を積んでいきましょう。
漢字や文脈から意味を推測する力は読解の練習を通じて身についていきます。

早稲田大学対策のまとめはこちらです。

Follow me!