中央大学 国際情報学部の国語対策

本記事では中央大学 国際情報学部の国語対策について記載しています。

国語の試験時間は60分で、配点は100点です。

目標得点率は80%以上に設定して勉強しましょう。

国際情報学部の情報(一般方式)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数倍率合格最低点/満点
2023609859181835.0180.0/250(72%)
2022601,1541,0842085.2187.0/250(75%)
2021601,3141,2392375.2192.0/250(77%)

各項目の傾向と対策

大問は全部で3つです。
大問ごとの問題と構成は下の表を参照してください。

2022年度2021年度2020年度
・知識問題(30点)
1. 漢字問題×5
2. 漢字の読み×2
3. 慣用句×3
4. ことわざの意味×3
5. 故事成語や語句の意味×2
・知識問題
1. 漢字問題×5
2. 漢字の読み×2
3. 慣用句×3
4. ことわざの意味×3
5. 故事成語や語句の意味×2
・知識問題
1. 漢字問題×5
2. 漢字の読み×2
3. 慣用句×3
4. ことわざの意味×3
5. 故事成語や語句の意味×2
・現代文(40点)
出典:「それでもアーキテクチャは自由への脅威なのか?」成原慧
1. 傍線部の説明
2. 傍線部の説明
3. 空所補充問題
4. 空所補充問題
5. 傍線部の説明
6. 傍線部の理由
7. 文の補充
8. 内容一致
・現代文
出典:『グーグルマップの社会学 ググられる地図の正体』松岡慧祐
1. 傍線部の理由
2. 空所補充問題
3. 文の補充
4. 傍線部の理由
5. 空所補充問題
6. 傍線部の理由
7. 傍線部の説明
8. 内容一致
・現代文
出典:『情報文明論』公文俊平
1. 傍線部の説明
2. 空所補充問題
3. 空所補充問題
4. 文の補充
5. 適当でないもの
6. 傍線部の説明
7. 「コミュニケーション」も説明
8. 内容一致
・現代文(30点)
出典:『つかふー使用論ノート』鷲田清一
1. 空所補充問題
2. 傍線部の理由
3. 空所補充問題
4. 傍線部の説明
5. 傍線部の説明
6. 内容一致
・現代文
出典:『はみだしの人類学 ともに生きる方法』松村圭一郎
1. 傍線部の説明
2. 空所補充問題
3. 傍線部の説明
4. 空所補充問題
5. 傍線部の説明
6. 内容一致
・現代文
出典:『音楽と出会うー21世紀的つきあい方』岡田暁生
1. 傍線部の説明
2. 傍線部の説明
3. 空所補充問題
4. 空所補充問題
5. 傍線部の説明
6. 内容一致

現代文に関する知識を問う問題、現代文2題という構成です。
知識問題が30点も占めており、覚えていれば完答できる問題なので対策を怠らないようにしましょう。
現代文は傍線部に関する問題、空所補充問題、文の補充問題、内容一致などで構成されています。

●問題別の分析
・現代文の知識問題

漢字の読み書き、ことわざ、四字熟語、故事成語などの知識問題です。
『入試に出る漢字と語彙2400』(大学JUKEN新書)などの入試に出る漢字や語彙をまとめた本を1冊仕上げておけば対応できます。
配点が30点なので対策すれば30点を稼いだ状態で現代文に入ることができます。

・現代文
傍線部に関する問題は傍線部や設問を確認して、何を問われているのかを把握してから傍線部や空所の前後や段落を読みます。
まずありえない選択肢を消して、残りを検証した方が効率がいいです。
ありえない選択肢を選んでしまう人は文章を適切に読むことができていないので、時間をかけて文章を徹底理解することにつとめましょう。

空所補充問題は空所の前後や段落を読んで論理的にあてはまりそうな語句を選んでいきましょう。
この問題についても「なぜこれが答えになるのか」を考える習慣をつけましょう。

・文の補充問題
文が入る段落を選ぶ問題です。
接続詞や指示語があれば、その役割を考えましょう。
「しかし」であれば、その前にある文は補充する文と反対のことが書かれているはずです。
「なぜそれが答えになるのか」を説明できるようにしましょう。