早稲田大学 教育学部の地理対策

本記事では早稲田大学 教育学部の地理対策について記載しています。

教育学部の地理の試験時間は60分で、配点は50点です。

出題の大部分が世界地理から出題されています。時事的な問題も出題されるので地理に関するニュースなどは普段からチェックしておきましょう。

教育学部の入試情報

・2024年度

年度学部学科専攻など募集人員志願者数受験者数合格者数競争率合格最低点
2024教育教育学教育学
生涯教育学
教育心理学
951,0089341007.295.342/150(63.5%)
1,1231,0467612.696.675/150(64.4%)
6325785710.196.251/150(64.1%)
初等教育学203553333010.493.554/150(62.3%)
国語国文 801,3081,2261795.8104.915/175(59.9%)
英語英文 801,3791,2693183.4104.488/175(59.7%)
社会地理歴史
公共市民学
1401,7121,6092076.196.865/150(64.5%)
1,4641,4132554.692.292/150(61.5%)
地球科学20704625866.591.782/150(61.1%)
 458417571325.0117.579/200(58.7%)
複合文化 409248651105.0110.781/175(63.3%)

・2023年度

年度学部学科専攻など募集人員志願者数受験者数合格者数競争率合格最低点
2023教育教育学教育学
生涯教育学
教育心理学
959428671127.793.682/150(62.4%)
6876551145.790.002/150(60.0%)
7226776410.694.023/150(62.6%)
初等教育学206325904014.892.795/150(61.8%)
国語国文 801,1941,1201995.6106.451/175(60.8%)
英語英文 801,6421,5203284.6107.858/175(61.6%)
社会地理歴史
公共市民学
1401,9291,8272178.497.546/150(65.0%)
1,7711,6862486.894.899/150(63.2%)
地球科学20670597946.489.272/150(59.5%)
 459038061495.4122.042/200(61.0%)
複合文化 401,2161,1301298.8117.045/175(66.8%)

・2022年度

年度学部学科専攻など募集人員志願者数受験者数合格者数競争率合格最低点
2022教育教育学教育学
生涯教育学
教育心理学
1009508891066.695.160/150(63.4%)
1,2861,2219411.596.741/150(64.5%)
691623658.095.679/150(63.8%)
初等教育学204444083910.293.047/150(62.0%)
国語国文 801,3891,3121906.7106.903/175(61.1%)
英語英文 802,0201,8713405.1110.163/175(63.0%)
社会地理歴史
公共市民学
1452,0571,9292286.897.443/150(65.0%)
2,1002,0022756.396.009/150(64.0%)
地球科学50(生物学含む)678610985.386.571/150(57.7%)
 459038181784.6120.000/200(60.0%)
複合文化 401,4271,3261506.7114.255/175(65.3%)

各項目の傾向と対策

大問は全部で4つです。
大問ごとの問題と構成は下の表を参照してください。

・2024年度

アジアの世界遺産12問(選択と記述)
世界各国の経済発展13問(選択と記述)
ヨーロッパにおける農作物・畜産物の生産と消費13問(選択と記述)
日本国内で発生する自然災害9問(選択と記述)

・2023年度

世界や日本の湖沼12問(選択と記述)
船舶の貨物輸送12問(選択と記述)
地中海に面した都市、国13問(選択と記述)
中部アメリカの地域的特色13問(選択と記述)

・2022年度

アジア4カ国12問(選択と記述)
4カ国の食料生産と食文化12問(選択と記述)
アメリカ合衆国13問(選択と記述)
大地形と地下資源13問(選択と記述)

・2021年度

時事問題9問(選択と記述)
世界の貿易、貿易協定について12問(選択と記述)
南アメリカの4カ国13問(選択と記述)
ヨーロッパの地理13問(選択と記述)

問題数は50問あたりを推移しています。
主に空所補充問題(選択・記述)、一問一答(選択・記述)、グラフ・表の問題などが出題されます。
日本地理より世界地理の割合が非常に多く、各国、各地域の特色を正確に覚えている必要があります。また、地図をよく観察してどこに何の国や都市があるのかをインプットしておきましょう。
記述問題が約40%を占めているので、用語などの知識は確実に思い出せるようにしておきましょう。

●問題別の分析
・空所補充問題(選択・記述)
各国、各地域の特色を何も見ずに列挙できるようにしましょう。
難しい用語を問われることもありますが、基本的、標準的なものが多いため、教科書、参考書、一問一答を駆使しながら対策していきましょう。

・一問一答(選択・記述)
漢字、カタカナ、アルファベット略語を間違えずに覚えておきましょう。
用語だけでなく、それが何なのかまで覚えていないと回答することができません。

・グラフ・表の問題
円グラフ、輸出の表、雨温図などが出題されます。
各国のデータやその特色を覚えておきましょう。過去問などをつかって必ず問題演習をするようにしてください。

早稲田大学対策のまとめはこちらです。

Follow me!