香川大学(前期日程)の英語対策
本記事では香川大学(前期日程)の英語対策について記載しています。
配点は法学部が300点満点、法学部以外の学部が200点満点です。
目標得点率は75%に設定して勉強をしましょう。
試験時間は90分です。
香川大学の入試情報
香川大学の公式サイトをご参照ください。
各項目の傾向と対策
2024年度 | |
Ⅰ | ・長文読解 1. 内容に関する問題 2. 内容に関する問題 3. 内容に関する問題 4. 内容に関する問題 5. 空所補充問題(記述) 6. 内容に関する問題 7. 内容に関する問題 8. 内容に関する問題 9. 内容に関する問題 10. 内容に関する問題 |
Ⅱ | ・長文読解 1. 下線部について日本語で説明 2. 下線部について日本語で説明 3. 下線部について日本語で説明 4. 下線部について日本語で説明 5. 下線部の理由を日本語で説明 6. 下線部について日本語で説明 7. 下線部について例を挙げる 8. 空所補充問題(記述) 9. 下線部の理由を日本語で説明 10. 下線部について日本語で説明 |
Ⅲ | ・グラフに関する自由英作文 2つの設問について120語程度の英語で解答 |
2023年度 | 2022年度 | 2021年度 | |
Ⅰ | ・長文読解 1. 内容に関する問題 2. 内容に関する問題 3. 内容に関する問題 4. 内容に関する問題 5. 内容に関する問題 6. 内容に関する問題 7. 空所補充問題(記述) 8. 内容に関する問題 9. 文中の整序問題 10. 内容に関する問題 | ・長文読解 1. 内容に関する問題 2. 内容に関する問題 3. 内容に関する問題 4. 内容に関する問題 5. 内容に関する問題 6. 内容に関する問題 7. 内容に関する問題 8. 下線部の内容 9. 文中の整序問題 10. 内容に関する問題 | ・長文読解 1. 内容に関する問題 2. 内容に関する問題 3. 内容に関する問題 4. 内容に関する問題 5. 内容に関する問題 6. 内容に関する問題 7. 内容に関する問題 8. 内容に関する問題 9. 内容に関する問題 10. 空所補充問題(記述) |
Ⅱ | ・長文読解 1. 下線部の内容を日本語で説明 2. 下線部の日本語訳 3. 下線部の内容を日本語で説明 4. 記述説明問題 5. 記述説明問題 6. 本文に即して日本語で説明 7. 下線部と同じ意味の英単語を抜き出す 8. 下線部の日本語訳 9. 下線部の指す内容 10. 記述説明問題 | ・長文読解 1. 下線部の内容を日本語で説明 2. 空所補充問題(記述) 3. 下線部の内容を日本語で説明 4. 記述説明問題 5. 下線部の理由 6. 記述説明問題 7. 記述説明問題 8. 下線部について日本語で説明 9. 下線部の理由を日本語で説明 10. 下線部について日本語で説明 | ・長文読解 1. 下線部の日本語訳 2. 記述説明問題 3. 空所補充問題(記述) 4. 記述説明問題 5. 記述説明問題 6. 下線部の例 7. 記述説明問題 8. 下線部の理由を日本語で説明 9. 記述説明問題 10. 下線部が指している内容 |
Ⅲ | ・グラフに関する自由英作文 2つの設問について120語程度の英語で解答 | ・グラフに関する自由英作文 120語程度の英語で解答 | ・自由英作文 120語程度の英語で解答 |
●全体の傾向
大問はぜんぶで3題です。
長文問題が2題、自由英作文が1題という構成です。
長文問題の大きな特徴はすべて記述式という点で、大問1が英問英答、大問2が日本語で解答する問題です。
一見するとかなり重そうな問題形式ですが、そこまで高度な解答は求められておらず、該当部分をほとんどそのまま解答欄に書けばいいというものです。
自由英作文は最低120語という指定があり、長めですが、長文問題をはやめに処理して自由英作文の構想、作文に時間をかければ間に合います。
●大問1、2(長文問題)
大問1、2ともに設問数が10問ずつです。
大問1が英問英答で、抜き出し問題、説明問題、空所補充、下線部の内容説明などが主な形式です。
2020年度はRead the following passage and answer the questions in complete English sentences.というように、単語だけでなく、文で解答しないといけないという指示がありましたが、2021年度は特に指示がありませんでした。とはいえ、念のため文で解答するようにしましょう。
大問2が日本語で解答する問題で、空所補充、理由の説明問題、指示内容の説明問題、下線部和訳などが主な形式です。
大問1、2ともに文章中に答えがそのまま書いてあり、特に難しい質問があるわけではありません。
ともに記述式なので、語彙の意味やスペルを曖昧にしていたり、構文を読み取れない場合は答えることが一気に難しくなりますので、基礎~標準レベルの事項をできるだけ完璧に仕上げましょう。
最後の自由英作文に20分程度かけたいので、大問1つにつき30分程度で仕上げるように過去問演習をしましょう。
●大問3(自由英作文)
テーマが与えられて、それについて120語程度で自分の意見を述べる問題です。
【過去の出題】(実際はすべて英語で質問されます)
年度 | 自由英作文 |
2024 | アメリカ人が何を怖いと思うのかというグラフを参照しながら、「アメリカ人の恐怖についてグラフは何を示しているか」と「あなたはグラフに対してどういう反応をするのか、また何か面白いことや驚くことがあるのか」を記述する。 |
2023 | 平均年間労働時間のグラフを参照しながら、「様々な国の平均労働時間についてグラフは何を示しているか」と「長時間働くことは良いことか、またなぜそう思うか、もしくは思わないか」を記述する。 |
2022 | 男子と女子が魅力的に思う職業のグラフを参照しながら、自分が子どもだったとき何になりたかったのか、またそれはなぜかを記述する。 |
2021 | 「ギャップイヤー」がある国があるが、あなたがギャップイヤーをとれるとしたら、その年をどのように過ごしたいか。またそれはなぜか。 *ギャップイヤーは高校と大学の間で1年程度の休暇をとれることです |
2020 | 人の成功においてスキルと運のどちらが重要だと思うか。 |
2019 | あなたが知っている何かに対して情熱をもっている人について書きなさい。 この人物が何をしているか、そしてその人から何を学んだのかを書きなさい。 |
2018 | 将来、あなたが行きたい場所について書きなさい。 その場所について知っていることは何か、そしてなぜそこに訪れたいと思うのかを書きなさい。 |
2022年度からグラフを参照しながら解答する問題に変化しています。
答えることが難しい問題は出題されません。
自分の意見を意見→本論→結論という構成で書いていきましょう。