中央大学(商学部・経営、金融・一般)の英語対策

本記事は中央大学の商学部(経営・金融、一般)の英語対策について記載しています。

中央大学商学部の英語は試験時間が80分で、配点は150点満点です。

目標得点率は70%以上に設定して勉強していきましょう。

各項目の傾向と対策

●全体の傾向
大問数はぜんぶで6題です。
長文読解が2題、会話問題が1題、語法・語彙・熟語問題が1題、整序問題or正誤問題が1題、自由英作文が1題という構成です。
2020年度までは整序問題が出題されていましたが、2021年度から正誤問題にかわっています。
長文読解については難しい単語などは使用されておらず、標準的な単語をインプットしておけば難なく読むことができます。
長文読解に限らず、全体的に標準レベルなのですが、最後に自由英作文があるので80分以内に処理しきれるかがカギとなっています。

●大問1、2(長文問題)
長文の内容に関する文の続きを選択する問題が10問ずつあり、どちらかの最後の問題は下線部和訳です。
文章自体は標準的なレベルで、文法、語法、単語、熟語をインプットして、英文解釈をやり、多読をするという王道の勉強で対処することができます。

内容に関する文の続きを選択する問題は、答えに該当する部分の言い換えをしているだけなので、文章内容を理解していれば迷うような選択肢はありません。
一番注意しなければならないことは「こんなことが書いてあった気がする」という曖昧な根拠で解答することです。書いていそうで書いていないことが選択肢に含まれていることが多いです。

下線部和訳問題は英文解釈をやっていれば簡単に構文を見抜くことができます。
逆に英文解釈をやらずに長文問題ばかりやると、文章を正確に読む練習をしていないため、和訳ができないどころか長文も曖昧なまま読み進めることになりますので、やはり英文解釈は必ずやる必要があります。
また、頭の中だけで和訳をするのではなく、実際に書いて練習をしましょう。

●大問3(会話問題)
会話表現をアウトプットする問題ではなく、会話の流れから空所に入る表現を選ぶ問題です。
語彙や熟語をインプットしておきましょう。
覚えてさえいれば即答できるものや文脈で容易に判断できるものが多いので、会話問題は満点を狙いたいところです。

●大問4( 語法・語彙・熟語問題が1題 )
空所補充形式で、6問あります。
文法・語法・語彙・熟語からまんべんなく出題されます。
勉強する範囲は広いですが、難易度としては基礎~標準ですので、この問題も9割~満点を狙いたいところです。

●大問5(整序問題or正誤問題)
2020年度までは語句の整序問題で、2021年度から正誤問題にかわっています。
2022年度以降も同じ傾向が続くのかは不明ですが、整序問題の方が解きやすかった分、難化したといえます。
正誤問題は文法・語法的もしくは内容的に間違っている部分を各文から選ぶという形式です。
整序問題だと思って対策をしてきた受験生には厳しい問題となりました。

・正誤問題でよく出題されるパターン
☆単数・複数の間違い
☆熟語の前置詞が違う
☆動名詞、to 不定詞の間違い
☆自動詞・他動詞の間違い
☆主語が違う
☆時制が違う
☆冠詞のミス


●大問6(自由英作文)
指定語数が80語以上の自由英作文が出題されます。
私立対策を中心に勉強してきた人は記述の練習をする必要があり、対策に時間がかかるでしょう。
ただ、英検2級レベルの語数で標準的ですので、しっかり対策していきましょう。
すべて10点満点です。

【過去の出題】
・2021年度
世の中は不公平だと感じた、あなたの個人的経験について、80語以上の英語で書きなさい。

・2020年度
もしも人間以外の動物として生まれてくるとしたら、あなたはどのような動物として生まれてきたいですか。具体的に動物名を挙げ、その理由も含めて80語以上の英語で答えなさい。

・2019年度
あなたが見たあるいは出会ったことがある危険な状況について、80語以上の英語で書きなさい。

・2018年度
あなたが好きな架空のキャラクターは何ですか。それはどんなキャラクターか説明し、なぜ好きなのか80語以上の英語で書きなさい。

・2017年度
自分が生まれる前の時代に戻れるとしたら、いつの時代に生き、どんなことがしたいですか。80語以上の英語で説明しなさい。

・2016年度
あなたの身近にあるもののなかで、素晴らしいと思う発明を一つ挙げ、その理由とともに80語以上の英語で説明しなさい。

・2015年度
桜あるいは春に関連するあなたの思い出は何ですか。80語以上の英語で書きなさい。