中央大学 経済学部(経済・経済情報システム・公共/環境経済)の国語対策
本記事では中央大学 経済学部(経済・経済情報システム・公共/環境経済学科)の国語対策について記載しています。
国語の試験時間は60分で、配点は100点です。
目標得点率は75%以上に設定して勉強しましょう。
経済学部の情報(一般方式)
・2024年度
学科 | 募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 合格最低点/満点 |
経済学科Ⅰ | 135 | 2,055 | 1,893 | 314 | 5.0 | 234.2/350(66.9%) |
経済学科Ⅱ | 90 | 1,293 | 1,158 | 151 | 4.7 | 238.0/350(68.0%) |
経済情報システム学科 | 79 | 606 | 556 | 156 | 5.0 | 227.1/350(64.8%) |
国際経済学科 | 113 | 1,135 | 1,033 | 319 | 4.7 | 223.0/350(63.7%) |
公共・環境経済学科 | 60 | 777 | 720 | 164 | 5.0 | 226.0/350(64.5%) |
・2023年度
学科 | 募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 合格最低点/満点 |
経済学科Ⅰ | 135 | 2,386 | 2,204 | 263 | 8.4 | 240.0/350(68.6%) |
経済学科Ⅱ | 90 | 1,336 | 1,185 | 148 | 8.0 | 238.0/350(68.0%) |
経済情報システム学科 | 79 | 386 | 350 | 178 | 2.0 | 231.0/350(66.0%) |
国際経済学科 | 113 | 1,387 | 1,266 | 309 | 4.1 | 227.0/350(64.9%) |
公共・環境経済学科 | 60 | 1,196 | 1,123 | 180 | 6.2 | 231.1/350(66.0%) |
・2022年度
学科 | 募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 合格最低点/満点 |
経済学科Ⅰ | 149 | 2,198 | 2.026 | 293 | 6.9 | 237.1/350(67.7%) |
経済学科Ⅱ | 99 | 1,375 | 1,230 | 141 | 8.7 | 238.3/350(68.1%) |
経済情報システム学科 | 86 | 565 | 512 | 110 | 4.7 | 233.0/350(66.6%) |
国際経済学科 | 126 | 1,562 | 1,446 | 424 | 3.4 | 223.0/350(63.7%) |
公共・環境経済学科 | 67 | 1,074 | 996 | 378 | 2.6 | 223.0/350(63.7%) |
・2021年度
学科 | 募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 合格最低点/満点 |
経済学科Ⅰ | 149 | 2,655 | 2,457 | 361 | 6.8 | 237.0/350(67.7%) |
経済学科Ⅱ | 99 | 1,596 | 1,411 | 151 | 9.3 | 238.0/350(68.0%) |
経済情報システム学科 | 86 | 471 | 428 | 104 | 4.1 | 233.0/350(66.6%) |
国際経済学科 | 126 | 1,159 | 1,058 | 360 | 2.9 | 224.1/350(64.0%) |
公共・環境経済学科 | 67 | 704 | 665 | 358 | 1.9 | 224.0/350(64.0%) |
各項目の傾向と対策
大問は全部で3問です。
大問ごとの問題と構成は下の表を参照してください。
2024年度 | 2023年度 | |
一 | ・現代文(50点) 出典:『子どもたちの時間』内山節 1. 漢字問題×5 2. 傍線部の説明 3. 傍線部の説明 4. 傍線部に関する問題 5. 傍線部の理由 6. 傍線部の説明 7. 内容一致・不一致×5 | ・現代文(50点) 出典:「多様性との会話」岩渕功一 1. 漢字問題×5 2. 傍線部の説明 3. 傍線部の理由 4. 傍線部の説明 5. 傍線部に関する問題 6. 傍線部の説明 7. 内容一致・不一致×5 |
二 | ・現代文(20点) 出典:『完本 チャンバラ時代劇講座』橋本治 1. 空所補充問題×2 2. 傍線部の説明 3. 傍線部の説明 4. 空所補充問題 5. 内容一致・不一致×5 | ・現代文(20点) 出典:『享楽社会論 現代ラカン派の展開』松本卓也 1. 傍線部に関する問題 2. 傍線部に関する問題 3. 傍線部に関する問題 4. 傍線部に関する問題 5. 傍線部に関する問題 |
三 | ・古文(30点) 出典:『平家物語』 1. 傍線部の解釈×4 2. 傍線部の文法的説明 3. 傍線部の現代語訳 4. 傍線部の理由 5. 傍線部の解釈 6. 傍線部の説明 | ・古文(30点) 出典:『寄居歌談』近藤芳樹 1. 傍線部の意味×4 2. 傍線部の歌の説明 3. 傍線部の説明 4. 傍線部はどのような比喩か 5. 傍線部の解釈 6. 傍線部の解釈 |
2022年度 | 2021年度 | 2020年度 | |
一 | ・現代文(50点) 出典:『人新世の「資本論」』斎藤幸平 1. 漢字問題×5 2. 空所補充問題 3. 空所補充問題 4. 空所補充問題 5. 適当なものを選ぶ 6. 適当なものを選ぶ 7. 内容一致 | ・現代文(50点) 出典:「ポスト・トゥルース」百木漠 1. 漢字問題×5 2. 傍線部の説明 3. 傍線部の要旨 4. 空所補充問題 5. 傍線部の意味 6. 適当なものを選ぶ 7. 内容一致 | ・現代文(50点) 出典:『力としての現代思想』 1. 漢字問題×5(記述) 2. 傍線部の説明 3. 傍線部の説明 4. 傍線部の理由 5. 正誤判定問題 6. 傍線部の説明 7. 内容一致・不一致 |
二 | ・現代文(20点) 出典:『はじめてのスピノザ 自由へのエチカ』國分功一郎 1. 適当なものを選ぶ 2. 適当なものを選ぶ 3. 適当なものを選ぶ 4. 傍線部の説明 5. 傍線部の説明 | ・現代文(20点) 出典:『暴力の哲学』酒井隆史 1. 傍線部の説明 2. 傍線部の説明 3. 空所補充問題 4. 内容一致 | ・現代文(20点) 出典:『差異とは何か』舟木亮 1. 傍線部の説明 2. 適当でないもの 3. 傍線部の説明 4. 内容一致 |
三 | ・古文(30点) 出典:『宇治拾遺物語』 1. 傍線部の解釈×4 2. 傍線部の内容 3. 歌を詠んだ人 4. 傍線部の内容 5. 傍線部の解釈 6. 傍線部の説明 | ・古文(30点) 出典:『住吉物語』 1. 傍線部の解釈×3 2. 文法問題 3. 適当なものを選ぶ 4. 傍線部の解釈 5. 傍線部の内容 6. 内容一致 | ・古文(30点) 出典:『讃岐典侍日記』 1. 傍線部の解釈×3 2. 語彙問題 3. 文法問題 4. 傍線部の内容 5. 傍線部の内容 6. 述部の指摘 |
現代文が2題、古文が1題という構成です。
現代文は漢字問題、内容に関する問題、空所補充問題、内容一致問題が出題され、古文では傍線部の解釈、内容に関する問題、文法問題などが出題されます。
2020年度までは記述式の漢字問題が出題されていましたが、2021年度から共通テストで出題されるような傍線部と同じ漢字を使っているものを選ぶ問題に変わっています。
大問1で出題される文章は文量がかなり長いので、時間配分に注意しましょう。
配点の大きい大問1と大問3を解いてから大問2を解き始めてもいいでしょう。
●問題別の分析
・現代文
漢字問題は『漢字マスター1800+』などの標準的な漢字問題集を1冊仕上げておけば対応できます。
努力次第で稼げる知識問題は落とさないようにしましょう。
内容に関する問題は傍線部や設問を確認して、何を問われているのかを把握してから傍線部や空所の前後や段落を読みます。
まずありえない選択肢を消して、残りを検証した方が効率がいいです。
ありえない選択肢を選んでしまう人は文章を適切に読むことができていないので、時間をかけて文章を徹底理解することにつとめましょう。
・古文
古文単語や文法を確認する問題などの知識問題は覚えていたり、理解したりすれば得点できるので落とさないようにしましょう。
内容に関する問題は冒頭文や注釈、設問の選択肢などをヒントにしながら読み取っていきましょう。
出題される文章は短いことが多いので、手際よく解いていきたいところです。
古文単語、文法を身につけてからセンター試験や共通テストの問題、私立大向けの問題集をこなしながら対策していきましょう。音読も効果的です。