駒澤大学の自己推薦選抜(総合評価型・特性評価型)まとめ
本記事では駒澤大学の自己推薦選抜(総合評価型・特性評価型)の情報をまとめています。
総合評価型は高校時代や大学入学後における活動・勉学意欲などを総合的に評価する推薦選抜で、アドミッション・ポリシーを理解し、大学での学修に取り組むことが求められます。
特性評価型は高校在学中に取得した資格や、高校時代の活動などを評価します。総合評価型と同じくアドミッション・ポリシーを理解し、大学での学修に取り組むことが求められます。
総合評価型・特性評価型を実施している学部
総合評価型は全学部で実施されています。
特性評価型は以下の学部で実施されています。
仏教学部
文学部 歴史学科(すべての専攻)
文学部 社会学科 社会学専攻
経済学部 経済学科
経済学部 商学科
グローバル・メディア・スタディーズ学部 グローバル・メディア学科 A方式/B方式
募集学部と募集人数
●総合評価型の募集人数
仏教学部 | 10名 |
文学部 | |
国文学科 | 8名 |
英米文学科 | 12名 |
地理学科(地域文化研究) | 8名 |
地理学科(地域環境研究) | 8名 |
歴史学科(日本史学) | 10名 |
歴史学科(外国史学) | 7名 |
歴史学科(考古学) | 3名 |
社会学科(社会学) | 5名 |
社会学科(社会福祉学) | 3名 |
心理学科 | 10名 |
経済学部 | |
経済学科 | 10名 |
商学科 | 6名 |
現代応用経済学科 | 6名 |
法学部 | |
法律学科(フレックスA) | 25名 |
法律学科(フレックスB) | 10名 |
政治学科 | 10名 |
経営学部 | |
経営学科 | 20名 |
市場戦略学科 | 11名 |
医療健康科学部 | |
診療放射線技術科学科 | 9名 |
グローバル・メディア・スタディーズ学部 | |
グローバル・メディア学科 | 34名 |
●特性評価型の募集人数
仏教学部 | 55名 |
文学部 | |
歴史学科(日本史学) | 2名 |
歴史学科(外国史学) | 2名 |
歴史学科(考古学) | 1名 |
社会学科(社会学) | 2名 |
経済学部 | |
経済学科 | 7名 |
商学科 | 13名 |
グローバル・メディア・スタディーズ学部 | |
グローバル・メディア学科(A方式・B方式) | 15名 |
出願要件
☆総合評価型
●仏教学部
評定 | 下記①、②のいずれか ①全体が3.8以上 ②全体が3.5以上で国語・外国語のどちらかが4.0以上 |
●文学部
国文学科 | |
評定 | 下記①、②のいずれか ①全体が3.8以上 ②全体が3.5以上で国語・外国語のどちらかが4.0以上 |
英米文学科 | 下記①、②のいずれか ①全体が3.8以上 ②全体が3.5以上で外国語が4.0以上 |
評定 | 下記①、②のいずれか ①全体が3.8以上 ②全体が3.5以上で外国語が4.0以上 |
地理学科 | |
評定 | 下記①、②のいずれか ①全体が3.8以上 ②全体が3.5以上で国語・外国語・地理歴史・公民・理科・数学・農業・工業・商業・水産のいずれか1つが4.0以上 |
歴史学科 | |
評定 | 下記①、②のいずれか ①全体が3.8以上 ②全体が3.5以上で国語・外国語・地理歴史のいずれか1つが4.0以上 |
社会学科(社会学専攻) | |
評定 | 下記①、②のいずれか ①全体が3.8以上 ②全体が3.5以上で国語・外国語・公民のいずれか1つが4.0以上 |
社会学科(社会福祉学専攻) | |
評定 | 下記①、②のいずれか ①全体が3.8以上 ②全体が3.5以上で国語・外国語のどちらかが4.0以上 |
心理学科 | |
評定 | 全体が3.8以上で国語・外国語(英語)・数学のすべてが4.0以上 |
●経済学部
評定 | 全体が4.0以上 |
●法学部
法律学科フレックスA | |
評定 | 下記①、②のいずれか ①全体が4.0以上 ②全体が3.8以上で国語・外国語(英語)・公民のいずれか1つが4.0以上 |
法律学科フレックスB | |
評定 | 全体が3.5以上 |
政治学科 | |
評定 | 下記①、②のいずれか ①全体が3.8以上 ②全体が3.5以上で国語・外国語(英語)・公民のいずれか1つが4.0以上 |
●経営学部
評定 | 下記①、②のいずれか ①全体が4.0以上 ②全体が3.5以上で国語・外国語・地理歴史・公民・理科・数学・工業・商業のいずれか1つが4.3以上 |
●医療健康科学部
評定 | 下記①、②の両方 ①全体が3.5以上で、数学Ⅱと数学A・Bを履修した者 ②全体が3.5以上で、物理基礎、化学基礎の2科目と物理、化学、生物から1科目以上を履修した者 |
●グローバル・メディア・スタディーズ学部
評定 | 下記①、②のいずれか ①全体が4.0以上 ②全体が3.8以上で外国語(英語)が4.3以上 |
☆特性評価型
●仏教学部
評定 | 3.2以上(高校卒業年次1学期(前期)まで) |
要件 | 下記①、②のどちらかに該当する者 ①曹洞宗において得度した者 ②次の技能試験のいずれかで基準以上の成績を修めた者 1、実用英語技能検定2級以上 2、実用フランス語技能検定試験準2級以上 3、スペイン語技能検定試験3級以上 4,日本漢字能力検定協会2級以上 5,TOEFL iBT 45以上 6,TOEIC L&R 500以上 7,中国語検定試験3級以上 8,HSK4級以上 9,TECC 450点以上 10、TOPIK 4級以上 11,ハングル能力検定試験準2級以上 |
●文学部歴史学科
要件 | 下記①、②、③のいずれかに該当する者 ①特殊技能(例:各種スポーツ全国大会入賞等)を有する者 →サッカー、陸上競技(長距離)、硬式テニス、剣道、硬式野球、空手道、相撲、バレーボール、卓球、体操競技、ボクシング、ゴルフ、アメリカンフットボール、柔道、バスケットボール (下線が引かれているのは男子のみ) ②学術・芸術・文化の分野において特に優れた能力を有する者(例:社会的評価の固まっている公募展、弁論大会入賞等) ③各種社会活動において顕著な功績を有する者(例:ボランティア活動に関するNPO証明書保有者等) |
●文学部社会学科
評定 | 3.5以上(高校卒業年次1学期(前期)まで) |
要件 | 下記①、②、③、④いずれかに該当する者 ①自由研究など、これまでの学習成果を研究論文として提出できる者 ②広く社会・文化・科学等に関する領域で顕著な業績を挙げた者 ③学内の生徒会活動や課外活動などで顕著な実績や能力を発揮した者 ④学外の国際交流活動やボランティア活動等の社会的活動で顕著な業績を挙げた者 上記の資格を有すると認められる十分な証拠の提出や、関係者による証明ができる者 |
●経済学部
評定 | 3.8以上(高校卒業年次1学期(前期)まで) |
要件 | 下記の技能試験のいずれかで基準以上の成績を修めた者 1,実用英語技能検定2級以上 2,TOEFL iBT 45以上 3,TOEIC L&R 500以上 4,TOEIC L&RおよびS&W 700以上 5,GTEC 920以上(CBTタイプ) 6,TEAP 98以上(2技能) 7,TEAP 185以上(4技能) 8,全商の英語検定試験1級 9,実用数学技能検定試験準1級以上 10、日商簿記検定試験2級以上 11、全商の簿記実務検定試験1級 12、基本情報技術者試験 合格 13,応用情報技術者試験 合格 14,ITパスポート試験 合格 15,全商の情報処理検定試験1級(ビジネス情報部門) 16、全商の情報処理検定試験1級(プログラミング部門) 17、社会人常識マナー検定試験1級 18、秘書検定試験準1級以上 |
●グローバル・メディア・スタディーズ学部
A方式 | |
評定 | 3.2以上(高校卒業年次1学期(前期)まで) |
要件 | 下記①、②、③のいずれかに該当する者 ①下記の技能試験のいずれかで基準以上の成績を修めた者 1,ケンブリッジ英語検定140以上 2,実用英語技能検定1950以上 2,TOEFL iBT 42以上 3,TOEIC L&R 500以上 4,TOEIC L&R 550以上 5,GTEC 960以上(CBTタイプ) 6,TEAP CBT 420以上 7,TEAP 225以上(4技能) 8、IELTS 4.0以上 9,実用数学技能検定試験準1級以上 10,基本情報技術者試験 合格 11,応用情報技術者試験 合格 12,ITパスポート試験 合格 13,全商の情報処理検定試験1級(ビジネス情報部門) 14、全商の情報処理検定試験1級(プログラミング部門) 15、ニュース時事能力検定2級以上 ②学術・芸術・文化の分野において特に優れた能力を全国大会レベルで発揮している者 ③各種社会活動において顕著な業績(国際交流やボランティア活動など)を修めた者 |
B方式 | |
評定 | 3.2以上(高校卒業年次1学期(前期)まで) |
選考方法、出願期間、選考日、合格発表日、入学手続き締切日
●総合評価型
出願期間 | 2023年9月29日(金)~10月6日(金) ネット出願は10月6日(金)15:00まで |
選考日 | 2023年10月22日(日) |
合格発表日 | 2023年11月10日(金)10:00~ |
入学手続き締切日 | 1次手続(入学登録料) 合格発表日~2023年11月24日(金) 2次手続(学費等) 2024年2月6日(火)~2024年3月8日(金) |
選考方法
●特性評価型
出願期間 | 2023年9月11日(月)~9月15日(金) ネット出願は9月15日(金)15:00まで |
選考日 | 第1次試験(書類審査) 第2次試験 2023年10月21日(土) 予備日 2023年10月29日(日) |
合格発表日 | 第1次試験 2023年10月7日(土)10:00~ 第2次試験 2023年11月10日(金)10:00~ |
入学手続き締切日 | 1次手続(入学登録料) 合格発表日~2023年11月24日(金) 2次手続(学費等) 2024年2月6日(火)~2024年3月8日(金) |
選考方法