世界史と日本史のどっちを選択したらいいの?選び方を紹介します!
文系での受験を決めた人であれば一度は悩むであろう「世界史と日本史のどちらを選んだらいいのか」という問題。
多くの人はなんとなくで選んでしまうのですが、学習を進めていくとミスマッチで、ストレスを感じてなかなか勉強したことが頭に入ってこないという可能性があります。
そこで、本記事では世界史と日本史の明確な違いをお教えします。
世界史は「整理力」が試される教科
世界史は文字通り「世界の歴史」ですので数多くの国が出てきます。
1つの国の歴史を追うのではなく複数の国の歴史を追う必要があるので、いかに整理できるかが成績アップのカギとなります。
地域ごとであったり、年代ごとであったり、同じ文化圏であったり、宗教であったり、とにかくいろいろな枠組みがある中、うまくまとめて頭にいれる必要があるからです。
自分は整理が苦手で複数の情報をまとめるのが苦痛だというタイプの人は世界史を選択しないほうがいいと思います。
もちろん、整理するのは苦手だけど世界の歴史を知りたいという知的好奇心があれば、選んでいいかもしれません。
世界史のメリット
世界史の範囲はとても広いのであまり深い知識を問われることがありません。
つまり、基本知識を整理さえすれば得点しやすい科目といえます。
注意点としては早慶上智といった難関大学は広い範囲かつ深い知識を問われることが多いので、この法則にはあてはまりません。
世界のダイナミックな歴史を追うのが好きという人には最適な科目といえます。
日本史は「深い知識」を問われる教科
日本史は世界史のように各国の歴史を知る必要はほとんどないため縦の流れを把握することが重要です。
中国や朝鮮、オランダやアメリカなどの国と関わることがありますが、日本側の視点をベースに書かれているので実質的に日本の歴史といっても差し支えないかと思います。
縦の流れを追うという単純な学習である分、深い知識が問われます。
特に世界史と比べて文化史の比重が思いので、文化についても深い知識をもっている必要があります。
漢字を覚えることが得意であったり、自国の文化に興味がある人に適した科目といえます。
日本史のメリット
日本史のメリットは中学の段階で(ちゃんと勉強してた人は)基本知識が頭に入っているので、発展的な知識を覚えやすいという点です。
また、自国の知識ということで内容的にとっつきやすいという点もメリットの一つです。
今の日本の成り立ちを知ることができ、教養としても大きな力をもっているというのも魅力的です。
まとめ
世界史と日本史のどっちを選んだらいいのか迷ったときは…
世界史のメリット
・世界の歴史は広いので整理してしまえば回答しやすい
・グローバルな知識を手に入れることができる
日本史のメリット
・中学時代に基本知識が頭に入っているので新しい知識が入ってきやすい
・自国の成り立ちを知ることができる
以上の点を見比べて自分に適しているというほうを選びましょう。