2024年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 ごうせんせー 国立大学対策 神戸大学(前期日程)の国語対策 本記事では神戸大学(前期日程)の国語対策について記載しています。 国語の試験時間は100分(経営学部は80分、海洋政策科学部文系科目重視型は60分)で、配点は下記の表を参照してください。 学部 配点 国際人間科学部 環境 […]
2024年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 ごうせんせー 受験関連情報 GMARCH+4工大の同日程になる学部をまとめました! 学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、芝浦工業大学、東京電機大学、東京都市大学、工学院大学の入試日程で試験日が重なっている学部をまとめました。 4工大は芝浦工業大学、東京電機大学、東京都市大学 […]
2024年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月24日 ごうせんせー 受験関連情報 GMARCH+成成明学獨國武の同日程になる学部をまとめました! 学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、成城大学、成蹊大学、明治学院大学、獨協大学、國學院大學、武蔵大学の入試日程で試験日が重なっている学部をまとめました。 成成明学獨國武はGMARCHの併願先 […]
2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 ごうせんせー 慶応義塾大学 慶應義塾大学 商学部の地理対策 本記事では慶應義塾大学 商学部の地理対策について記載しています。 地理の試験時間は60分で、配点は100点です。 選択問題だけでなく記述問題、記述説明問題も出題されるので語句の意味や定義、出来事の背景を言語化できるように […]
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 ごうせんせー 慶応義塾大学 慶應義塾大学 看護医療学部の小論文対策 本記事は慶應義塾大学 看護医療学部の小論文対策について記載しています。 小論文の試験時間は70分で、小論文の内容は2次試験の面接で使用します。小論文を受験しない場合、不合格になります。
2024年11月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 ごうせんせー 早慶上理 早稲田大学 スポーツ科学部の小論文対策 本記事では早稲田大学 スポーツ科学部の小論文対策について記載しています。 スポーツ科学部の試験科目と試験時間は下の表をご覧ください。 教科(時間) 試験科目 配点 共通テスト 国語または数学ⅠAから1科目 100点 英語 […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 ごうせんせー 早慶上理 早稲田大学 社会科学部の総合問題対策 本記事では早稲田大学 社会科学部の総合問題対策について記載しています。 早稲田大学の社会科学部は従来の英語、国語、社会もしくは数学の試験形式から2025年度入試から「共通テスト+英語・総合問題」もしくは「共通テスト+英語 […]
2024年11月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 ごうせんせー 早慶上理 早稲田大学 商学部の政治経済対策 本記事では早稲田大学 商学部の政治経済対策について記載しています。 政治経済の試験時間は60分で、配点は60点です。 計算問題やグラフの読み取り問題などが出題されるので、必ず過去問演習をして形式に慣れるようにしてください […]
2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 ごうせんせー 早慶上理 早稲田大学 政治経済学部の総合問題対策 本記事では早稲田大学 政治経済学部の総合問題対策について記載しています。 政治経済学部の試験科目は下記の通りです。 教科(時間/配点) 試験科目 配点 共通テスト(4教科4科目:合計100点) 国語(必須) 25点 数学 […]
2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 ごうせんせー 受験関連情報 国立大学(首都圏・北関東)の共通テストの比率が大きい学部と科目別の比率 本記事では首都圏・北関東の主要国立大学の共通テストの比率が大きい学部学科と各科目ごとに二次試験の合計点に対する割合が大きい理系学部について記載しています。